安倍改造内閣が発足した。言うまでもなく、きょうの各紙の紙面は「改造内閣」関連のニュースで埋め尽くされている。
25日にSUPER GTのGT300クラスにて3年連続王者を達成した山野哲也選手のトークショーが開催。「ぜひお子さんたちも応援に来て下さい。70度の車内で倒れるまでがんばりたいです!」と熱いコメントで拍手を浴びていた。
全幅は5ナンバー枠をオーバーする1725mm。搭載エンジンは、1.5リットルのほかに1.8もラインナップ。こうやって特徴を並べてみると、今までのコンパクトカーとはやや離れたポジションにいることがわかる新型トヨタ『イスト』。
そのスタイルでいまだに強い魅力を保ち続けている初代アウディ『TTクーぺ』、中古車市場では、MT+クワトロの組み合わせは高めで推移しているという。
グッドデザインプレゼンテーション2007(東京ビックサイトにて24−26日開催)、毎年恒例の公開審査で、日産自動車の大月圭介プロダクトチーフデザイナーが新型『デュアリス』のデザインについてプレゼンテーションを行った。
日本カーモデラー協会が、23日・24日に科学技術館にて開催した『クレイモデルエキシビション2007』。子供たちと若者に「ものづくりの楽しさ」を教えることを体験してもらうこと、モデラーという職人の匠の世界を見てもらうこと、そして最先端技術を見てもらうことを主旨として、毎年開催されているエキシビションだ。
東京ミッドタウン・デザインハブにおいて、第5回企画展「DESIGN SCOOL LEAGUE 2007」が、9月8日(土)−20日(木)の期間で開催される。
スーパーオートバックス戸田店(埼玉県戸田市笹目)は25日・26日の2日間、『ARTA夏祭り大イベント』を実施した。SUPER GTのGT300クラスの43号車「ARTA Garaya」を駆る新田守男と高木真一の両選手によるトークショーなどが行われた。
トヨタ紡織は、青少年の育成・教育を目的に、社会貢献活動「ジュニアサポートクラブ」の第1弾として、25、26日の2日間、「キッズ限定世界陸上観戦ツアー」を実施した。ツアーに参加したのは愛知県内の小学4−6年生の35人。
三菱『ギャランフォルティス』のデザインを担当したデザイン本部松延浩昭さんは「デザインテーマは快適・安全性とスポーティデザインとの両立でした」という。