経済産業省、環境省はこのほど、自動車用バッテリーリサイクルの制度案をまとめた。バッテリーを「資源有効利用促進法」に基づく指定再資源化製品に指定し、バッテリーメーカーなどに回収の責任を負わせるのが柱。
具体的には、回収費用をメーカーから徴収し、再資源化業者に支払う協会を新たに作るという。
気になるのは「新制度で消費者に新たな負担はあるのか?」という点だが、基本的に自動車メーカー(OEM)やユーザー(補修用)へ転嫁する方針は決まっているものの、具体案はこれから検討するという。
ちなみに費用は1個数百円とのこと。新制度は、早ければ06年春から実施する。


 
           
           
           
          ![トヨタ自動車、次世代EVの市場投入延期へ,不透明感に柔軟対応[新聞ウォッチ]](/imgs/sq_m_l1/2061364.jpg) 
           
          