【インプレ'05】河村康彦 メルセデスベンツ『SLK』 ドライビングを意識させられる一台

試乗記 国産車
【インプレ'05】河村康彦 メルセデスベンツ『SLK』 ドライビングを意識させられる一台
  • 【インプレ'05】河村康彦 メルセデスベンツ『SLK』 ドライビングを意識させられる一台

そのプロポーションもシャープに変身して、いかにも“スポーツカー度”を高めたように見える『SLK』。実際、走り始めるとすぐにそのボディの剛性感が大きく高まったのを実感させられる。

いかにも「オープンだから仕方ない…」と少々情けなかったボディ剛性の甘さ感は陰をひそめ、今度はポルシェ『ボクスター』やBMW『Z4』のそれに追いつかんとするしっかり感を味わわせてくれるのだ。

フットワークの味付けはスポーツカーと考えると少々ソフトで、そのシャープさもボクスターやZ4ほどに高いものではないが、高速安定感や接地感の高さは多くの人が“メルセデス・ベンツ”に期待するであろうレベルを楽々とクリア。

4バルブDOHCに回帰した(?)新開発のV型6気筒エンジンは、どこか“黒子的”に仕事に徹するモノの多いメルセデス・エンジンの中ではもっとも好フィールかつ好印象。サウンドもなかなかにゴキゲン。

■5つ星評価
パッケージング:★★★★☆
インテリア/居住性:★★★☆☆
パワーソース:★★★☆☆
フットワーク:★★★★☆
オススメ度:★★★☆☆

河村康彦|モータージャーナリスト
1985年よりフリーランス活動を開始。自動車専門誌を中心に健筆を振るっているモータージャーナリスト。愛猫家なのに猫アレルギーが発症し、このところ辛い毎日……

《河村康彦》

【注目の記事】[PR]

編集部おすすめのニュース

教えて!はじめてEV

特集