スバル『R1』(12月24日発表、1月4日発売)のサスペンションは『R2』とほぼ同一の、前後ストラット式の4輪独立懸架方式。スバルの軽乗用車は92年にデビューした『ヴィヴィオ』以来、4輪独立サスペンションを守り通してきており、セッティングの自由度の高さや操縦性、走行安定性など多くの面で高い評価を得ており、それがR1に受け継がれた形だ。足回りの構成部品はR2と共通だが、チューニングについてはR1専用のものとなる。スプリングレート、ショックアブゾーバーの減衰力、ブッシュ類などの見直しにより、スポーティさと快適性を両立させる上質な走り味が与えられている。タイヤサイズは155/65R15。R2の自然吸気モデルより1サイズ大きく、スーパーチャージャー付きモデルと同じ外径である。車体の小型化による軽量化に加え、ホイールの大径化による回転モーメント増大も、R1のスタビリティ向上に寄与しているものと思われる。駆動方式はFWDとAWDの2種類がある。
スバル『BRZ』にもイエロー出た!「STI Sport YELLOW EDITION」は300台限定で418万円から 2025年9月5日 SUBARU(スバル)は9月5日、スポーツカー『BRZ』の特別仕様車「ST…
【U1000 in しらこばと公園15】スバル 1000 / 1000スポーツ / 360 / サンバー / R-2 / ヴィヴィオ / マツダ R360クーペ / ポーターキャブ / 三菱 ミニカ[写真蔵] 2015年2月28日