【D視点】オペル アストラ …デザインの挑戦、マーケティングの不気味

自動車 ニューモデル 新型車
【D視点】オペル アストラ …デザインの挑戦、マーケティングの不気味
  • 【D視点】オペル アストラ …デザインの挑戦、マーケティングの不気味
  • 【D視点】オペル アストラ …デザインの挑戦、マーケティングの不気味
  • 【D視点】オペル アストラ …デザインの挑戦、マーケティングの不気味
  • 【D視点】オペル アストラ …デザインの挑戦、マーケティングの不気味
  • 【D視点】オペル アストラ …デザインの挑戦、マーケティングの不気味
  • 【D視点】オペル アストラ …デザインの挑戦、マーケティングの不気味
  • 【D視点】オペル アストラ …デザインの挑戦、マーケティングの不気味
  • 【D視点】オペル アストラ …デザインの挑戦、マーケティングの不気味

★ポスト空力デザイン

三代目の新型オペル『アストラ』が9月29日に日本で発表された。このクラスとしては不釣合いにさえ見える大きなフロントエンドと、ボディの随所にある凹凸が目を引く。これらは空気抵抗係数を気にする最近のクルマにしては珍しいことで、新型アストラはポスト空力のデザインに挑戦したようだ。

鋭い目つきのヘッドランプを起点としたウエッジシェイプのフォルムは、流行の「走り」を表現しているものの、角張ったボディと大きなフロントビューは、同クラスのクルマとくらべて車体を大きく見せる。競合車はフォルクスワーゲン『ゴルフ』、プジョー『307』など。

ポスト空力のデザインは、偶然か昔の彫刻的デザインに似て充実感があり、随所に配置された光物も手伝って見掛けが立派なのはクラス随一。新型アストラの売りが、この“立派さ”にあるとすれば、狙い通りの出来栄えとなっている。

しっかりした運転感覚と低音のエキゾストノートから、スタイルと同じようにスポーツ志向であることを感じさせる。が、ベーシックグレードの「1.8CD」は、プレミアムなクルマにしてはチープな4速ATのために、街乗りならともかく箱根のようなアップダウンの激しい道では苦しい走りとなってしまう。

6速MTの2.0ターボスポーツを用意したのは走り屋には嬉しいが、本国の主力車種である5速MTの「1.8i」を用意すれば、ヨーロッパ生まれのアストラの良さを発揮できるのではと、少々残念だ。

新型アストラのデザインはプレミアムな競合他車に遜色ないが、ハード面の脆弱を補うほどにはなっていない。今後、技術面の充実により、他のプレミアムなクルマと一味違うデザインでユーザーを喜ばして欲しい。

D視点:デザインの視点
筆者:松井孝晏(まつい・たかやす)。東京造形大学教授。元日産のデザイナーで、『Be-1』をプロデュースした。

★ポスト空力デザイン
★オペルに福を呼び込む獅子頭
★ゴリ押しか? GMオペルの奇妙なブランド戦略

《松井孝晏》

【注目の記事】[PR]

編集部おすすめのニュース

特集