【CES】2004年は北米市場のカーナビにも春が来る?

自動車 テクノロジー カーナビ/カーオーディオ新製品
【CES】2004年は北米市場のカーナビにも春が来る?
  • 【CES】2004年は北米市場のカーナビにも春が来る?
  • 【CES】2004年は北米市場のカーナビにも春が来る?
  • 【CES】2004年は北米市場のカーナビにも春が来る?

今回開催されたCES(コンシューマー・エレクトロニクス・ショー。8-11日、ラスベガス)では例年になく、各社がカーナビに対する意気込みを見せた。

これまで北米市場でのカーナビは、高級車を中心に標準装備されたものだけが売れるといった状況にあり、アフター市場でのカーナビはほとんど見向きがされることがない状態だった。

そのせいか、北米市場でのカーナビ普及率はわず3%しかなく、カーナビが売れに売れている日本市場とはまったく事情が異なっている。北米でカーナビへの関心が低いという事情もあるが、販売されているカーナビがどれも3000ドル前後の高価格モデルばかりというのでは庶民が簡単に買おうという気にはならない。

そんな状況を何とか払拭しようと、各社は低価格機やより魅力的なスペックを備えたカーナビを相次いで市場投入することを決めたのだ。

まず、三洋電機は日本で「DVDゴリラ」の名で販売しているポータブル型DVDナビを北米仕様として昨年12月より1500ドルで発売を開始した。アメリカ48州とカナダの一部をカバーする地図データを付属し、GPSによって測位する。

パイオニアは北米版「楽ナビ」とも言えるDVDナビを2000ドルでこの2月より市場投入する見込みだ。趣味にお金をかける傾向にある「Generation Y」と呼ばれる16〜18歳前後のユーザーを獲得するために、内蔵ジャイロユニットを使った「縦G」「横G」「速度」が画面上で見られる北米市場専用の機能を盛り込んでいるのも注目できる。

また、アルパインは交通情報を衛星ラジオ「XM」経由でデータを取り込んで地図上に反映させる技術を「NAVTECH」と共同で開発。実用化を目指している。

この他、既報通イクリプス(富士通テン)も、3000ドルとやや高価格ながら機能面でより魅力的な『AVN2454』 を投入するなど、CES会場はいつになくカーナビ市場を活性化させようという機運に満ちていた。

《会田肇》

【注目の記事】[PR]

編集部おすすめのニュース

特集