三菱自動車は、タイで経営計画ターンアラウンド計画を加速させるため、新たにSUVの『アウトランダー』(日本名『エアトレック』)とミニバンの『グランディス』を市場投入すると発表した。グランディスはタイの工場で現地生産する。
三菱自動車工業は、タイでの現地生産会社の社名を変更すると発表した。三菱のタイの生産・輸出拠点は、MMCシチポールの社名だったが「三菱モータース・タイランド」(MMTh)に変更した。
建築家が選ぶ、構造美の家具100/MITSUBISHI MOTORSのミニバン「グランディス」。エレガントなフォルムと未来的な明かりが新しい世界を切り開く/基本に忠実に、伝統を重んじる、メルセデスワゴンの世界。/デザインのたくらみ 坂井直樹
ビー・エム・ダブリューは21日、『5シリーズ』のエアバッグコントロールユニットに不具合があるとして国土交通省に改善対策を報告した。2001年1月から8月までに生産した「525i」と「530i」(ツーリング含む)、「540i」、「M5」の6車種、4880台が対象。
トヨタ自動車は、カーテレマティクス『G-BOOK』の次世代システムを2005年に投入する計画を明らかにした。同社の純正ナビゲーションは、ほぼ2年おきに大幅な改良を行っており、次期の刷新は05年に予定されている。これに合わせG−BOOKの機能アップも図っていく方針だ。
SRIグループの住友ゴム工業とSRI研究開発は、ナノメートル( メートルの10億分の1の長さ)レベルでのタイヤ材料のシミュレーション技術『デジコンパウンド』技術を開発した。タイヤの転がり抵抗を低減し低燃費を実現するこの新技術は、来年発売予定のダンロップブランド乗用車用タイヤ新商品に採用される。
トータルカーライフサポートサイトの『カービュー』は、プライバシー保護方針の認定機関であるTRUSTe認証機構より、「TRUSTeライセンシー」として認証された。
2003年目立った活躍を残したジャガーのマーク・ウェーバー。ジャガーと長期契約を結んだ彼に、ウィリアムズからオファーが来ていることが判明した。
ジャガー・レーシングが2004年度ニューマシンR5発表会を来年1月18日、スペインのカタロニアサーキットで開催することを明らかにした。
トヨタ、日産と日本のメーカーがピックアップトラックの分野に参入し、警戒感を抱いているデトロイトで、「来年1月のオートショーでホンダがピックアップ参入を正式に発表するのでは」という噂が飛び交っている。