フィアット・オート・ジャパンは、フィアットのマルチパーパス・ビークルの『ムルティプラELX』にオプションパッケージを装着した「ELX-Plus」を12月6日から発売すると発表した。
フィアット・オート・ジャパンは、新型『プント』の「1.8 16v HGT」を12月6日から発売すると発表した。新型車は、総排気量1746ccで、5速マニュアルトランスミッション、3ドアハッチバックの右ハンドル仕様。
フィアット・オート・ジャパンは、ファアット『プント1.2 16vエモーション スピードギヤ』を12月6日から発売すると発表した。
秋田県警は26日、逃走しようとする盗難車に向けて拳銃1発を発射した事件で、発射された銃弾が容疑車両の窓ガラスを貫通し、検問の手前で停止していた他車に当たっていたことを明らかにした。このクルマの所有者が警察に届け出たために発覚している。
昨年5月、東京都千代田区内の都道でのカーチェイスを発端とする衝突事故を起こして2人を死傷させた34歳の男と53歳の男に対し、東京地裁は26日、前者に対して懲役7年、後者に対して同6年の実刑判決を言い渡した。
ダイハツ工業の神尾克幸専務は27日、東京で開いた『タント』の発表会場で、2004年の軽自動車国内シェアについて「30%の達成を掛け声にしたい」と述べ、初の3割台を目指す方針を明らかにした。
マツダは、『デミオ』を一部改良して27日から発売した。丸型モチーフのリアコンビランプを採用し、リアスタイルのスポーティさを高めるとともに、内装色を変更し、新外板色を追加した。
2001年夏、歩道上を暴走してきたクルマにはねられて死亡した9歳男児の遺族が加害者側に損害賠償を求めていた裁判で、札幌地裁は26日、一括して支払う賠償金とは別に、命日あたる毎月18日に6万円ずつを30年間に渡っての支払いを命じる判決を言い渡した。
ダイハツ工業は新型軽自動車の『タント』を27日発表・発売した。山田隆哉社長は「笑顔があふれる“しあわせ家族空間”を開発コンセプトに、驚きの広々空間を作り出した」という。
ヤナセは26日、2003年9月期連結決算を発表した。売上高は、前年同期比4.0%減の4320億9000万円、営業利益が同1.4%増の100億6000万円となり、減収増益となった。