ジャガー・レーシングはオーストリア人ドライバー、クリスチャン・クリエン(20歳)が2004年シーズンのドライバーに決定したことを認めた。
元F1ワールドチャンピオンを父に持つ期待のドライバー、ネルシーニョ・ピケとニコ・ロズベルグが火曜、水曜とへレスでの合同テストにウィリアムズから参加した。
限られた時間ではあるものの、普段はユーザーが立ち入ることのできないテストコースで『スカイライン・クーペ』の魅力をとことん味わうことになった人たちの感想を聞いてみた。
今回のイベントが行われる直前、厚生労働省は今年度の「現代の名工」にテストドライバーの加藤博義さん(第一車両開発本部・車両評価実験部 車両運動性能実験グループ)を選出した。加藤さんは栃木工場のテストコースで毎日のようにクルマを走らせ、新型車の評価を行っている。そしてこの「FELL THE SKYLINE DRIVING EXPERIENCE 2003」を企画したスタッフの1人でもある。
プロのテクニックで『スカイライン・クーペ』の限界能力を引き出してみるというのが同乗体験。「高速限界走行体験」と「スキッドパッド限界走行体験」の2メニューが用意されていた。
「FELL THE SKYLINE DRIVING EXPERIENCE 2003」の目玉、それは『スカイライン・クーペ』を運転し、普段は立ち入ることさえ不可能なテストコースを走ることだ。
改めていうまでもないが、プロのテストドライバーというのは素晴らしいドライビングテクニックの持ち主だ。常人にはマネできないような凄まじい技を涼しげな表情でサラリとやってのけたりする。
「FELL THE SKYLINE DRIVING EXPERIENCE 2003」では、スペシャルゲストによるトークショーも行われた。日本一速い男、そして『スカイライン』を語らせたら右に出る者はいないであろう星野一義さん。そしてスカイラインのCMに出演した経験を持つ女優の羽田美智子さんだ。
日産自動車は栃木工場内テストコースにおいて「FELL THE SKYLINE DRIVING EXPERIENCE 2003」を開催した。一般の参加者にクローズドコースで『スカイライン・クーペ』の走行性能を体感させるというイベントで、7000名の応募者から抽選で選ばれた150組300名が参加している。
マイルドセブン・ルノーF1チームは日本の通信事業をリードするNTTドコモと長期パートナーシップを結んだことを発表した。