埼玉県警は22日、県内にある公安委員会指定教習所(自動車学校)の教官が、仮免許を取得しておらず、路上教習の資格がない教習生に誤って路上教習を実施させるというトラブルが発生していたことを明らかにした。
米国株高、海外投資家の大幅買い越しを受けて、全体相場は反発。自動車株もほぼ全面高となった。日産自動車が前日比12円高、いすゞが9円高。トヨタ自動車は2003年の世界生産台数を初の600万台としたことが改めて評価され、小反発。
日本旅行のWebサイト『旅ぷらざ』では、100万円分の愛車購入資金などが当たる際とオープン記念キャンペーンを実施している。20歳以上で自動車運転免許を取得している方のみが応募対象となる。締め切りは8月31日。
ニッサン・モータースポーツ・インターナショナル株式会社(ニスモ=NISMO)は、モモ・ステアリング用のNISMO「ホーンボタン」を発売した。素材にはカーボン生地を使用し、センターには「NISMO」のロゴ入り。
ニッサン・モータースポーツ・インターナショナル株式会社(ニスモ=NISMO)は、新製品として『マーチ』(K12)用の「ホワイトコンビネーションメーター」を発売する。販売は、全国のNISMOショップ、日産販売会社、日産部品販売会社、有名ショップ、NISMO製品取り扱いショップなど。
東京都は23日、排ガス規制実施後の取り締まりプランを公表した。事業所への立ち入り調査のほか、警視庁と共同で路上取り締まりも行う。生鮮市場や自動車ターミナルなどトラックが集まる場所で抜き打ち的に車両検査などを実施し、違反車を追跡調査する。
国土交通省は、運転手が事故寸前で回避できたなどの事例(ヒヤリハット情報)の収集・活用マニュアルを作成した。今後、トラック・バスやタクシー事業者に配布し、事故防止に活用してもらう方針だ。
「今週編集部が注目する出来事」Pin point Weekly/土屋圭市×金石勝智スペシャル対談「バトルの流儀」当ててもいい。接触も構わない。それでも押し出されないのがプロの技。/インディカードライバー、ケニー・ブラックが教える「世界一参考にならない(!?)オーバルのドラテク、伝授します」/「タイヤに厳しいテクニカルコースでの戦い」F1第11戦イギリスGP速報
いすゞ自動車は23日、『ビッグホーン』など4車種のインジェクター用Oリングに不具合があるとして国土交通省にリコールを届け出た。
トヨタ自動車は、昨年から本格販売に着手したロシアでの事業展開について、将来は現地生産も視野に入れていく。同社は、モスクワにディストリビューターを設立、西ロシア地区での販売を行っており、昨年は約8000台の実績をあげた。今年は2倍強の1万7000台に拡大する見通しという。