日本自動車販売協会連合会と全国軽自動車協会連合会が4日発表した10月の新車販売統計速報によると、不振が続いていたホンダの総販売台数が前年同月比2.8%増の6万4767台となり、昨年9月以来、13カ月ぶりにプラスとなった。
オプトインメールサービス「フルーツメール」では、メールマガジン購読会員登録者の中から抽選で1名様にトヨタ『ヴィッツ』が当たるプレゼントキャンペーンを実施している。締め切りは12月31日。
電気自動車『Qカー』が好評のタカラは、ヤマハとの共同開発による電動アシスト自転車『B PLUS』を発表した。ヤマハ『パス』のメカニズムを利用したもので、「可愛さ」と「かっこよさ」を両立したデザインで子供にも大人にも楽しい乗り物だという。
愛知県名古屋市内の運送会社で起きた立てこもり・爆発事件で愛知県警は4日、この事件の容疑者(死亡)に大量のガソリンを販売したガソリンスタンドを経営する会社と、ガソリンスタンドの実質的責任者の35歳男性従業員を消防法違反容疑で書類送検した。
『ビバップ』にはルノーならではの遊び心のあるデザインがちりばめられている。同一ボディでSUVとコンパクトスポーツの2パターンのコンセプトカーを用意する、それが一番のルノーらしさかもしれない。
4日早朝、埼玉県久喜市内の東北自動車道下り線で、インターチェンジ(IC)の出口付近でバックしようとしていた乗用車に後続の大型トラックが追突するという事故が起きた。この事故で乗用車を運転していた70歳の男性が死亡している。
OEM生産からスタートした台湾のジャイアントは、今や世界中に現地法人を設立してビジネスを展開する世界的な自転車メーカーに成長している。ジャイアントのブースでは新感覚シティ・サイクル『リバイブ』シリーズが公開された。
現在、車載機に音楽などのデータを運ぶメディアというのはCDやメモリーカードなど、低容量のものに限られるのが現状だ。DVDはDVDビデオフォーマットのみに対応するものが一般的で、自由にデータを持ち運びできるという状況には程遠い。
3日未明、東京都大田区池上の高級輸入車販売店に拳銃の弾が撃ち込まれ、事務所の窓ガラスや展示車のフロントガラスを割るという発砲事件が起きた。警察では悪質な嫌がらせの可能性もあるとして、現場から回収した銃弾を分析し、銃の特定を急ぐ方針だ。
東京モーターショーと並行する10月31日から11月3日まで、東京有明のビッグサイトでは「2003東京国際自転車展」が開催された。自動車以上に身近な存在の自転車は、自動車以上にダイナミックな市場を構成している。