バスの行先表示器にあなたのメッセージを 9月20日
東京都交通局は9月20日、「バスの日」を記念し、東京・晴海で「バスの日イベント」を開催する。プログラムは、「バス車両展示」「LED行先表示器によるオリジナル・メッセージ表示」「都バス部品等販売」「都バスグッズ販売」ほか。
都内の路上工事縮減へ…5箇年計画
国土交通省や東京都、電話、電力、ガス、地下鉄会社などで構成する東京都道路工事調整協議会は26日、2008年度を初年度とする「東京都内の路上工事対策5箇年計画」を策定した。
観光路線バス「東京→夢の下町」…専用車5台
東京都交通局は24日、東京・下町の観光スポットを巡る新たな観光路線バス「東京→夢の下町」の運行記念式典を開催。その専用バスとなるノンステップバス「tokyo shitamachi bus」全5台を披露した。
東京都のオートバイ整備施策、4月下旬に公表予定
東京都青少年・治安対策本部は、昨年3月から「自動二輪車駐車場整備促進検討会」を発足させ、絶対数が不足するオートバイ駐車場整備について1年間検討してきた。この検討会の結果が4月下旬に公表される予定だ。
三宅島モーターサイクルフェスティバル 08年も秋開催
08年の三宅島でオートバイイベントの開催日が、10月か11月の秋開催で検討されていることが、三宅村関係者の話でわかった。
【新聞ウォッチ】新銀行東京、経営難の責任はトヨタ出身の元代表
東京都が1000億円を出資し、多額の累積赤字を抱えている新銀行東京。経営破綻寸前に追い込まれている「責任は旧経営陣の運営にある」と、現経営陣の津島隆一代表執行役は記者会見で強調したという。
猪瀬副知事、街路樹増やす「緑の東京募金」PR 2月2日
猪瀬直樹東京都副知事が「緑の東京募金」街頭キャンペーンPRを行う。場所は2月2日正午から上野恩賜公園野外ステージ(台東区上野公園5)。都庁職員1000人もボランティアで参加する。
【ガソリン国会】道路財源堅持の決起大会---石原都知事や民主党参議3人
道路特定財源堅持を求める都道府県議会議員総決起集会が23日正午から、憲政記念館(千代田区永田町1)で開催された。
三宅島への航空路線再開
チャレンジ三宅島'07 モーターサイクルフェスティバルで、ドラッグレース会場となった東京都三宅島空港の航空路再開が決定した。再開予定日は今年4月26日だ。
暫定税率維持で道路を作ろう---国交相と副都知事
首都高速中央環状線(山手トンネル)開通に先立ち、22日午前中に行われた記念行事で冬柴鐵三国交省、菅原秀夫東京都副都知事が、揃って道路特定財源を暫定税率維持することを訴えた。
