
シューマッハとマッサの接触、ペナルティはなし…カナダGP
カナダGP終盤でミハエル・シューマッハ(メルセデスGP)とフェリペ・マッサ(フェラーリ)が接触した件に関し、カナダGPスチュワードは両ドライバーから事情聴取を行った結果、ペナルティは下さないと発表した。

ハミルトン「人生で最もタフなレース」に勝利…カナダGP
カナダGPを制し、マクラーレンに2戦連続の1-2フィニッシュをもたらしただけでなく、今年初めてドライバーズチャンピオンシップでトップに立ったルイス・ハミルトンがその喜びを語った。

バトン「表彰台に乗れてうれしい」…カナダGP
トルコに続き、カナダでも2位に入り、マクラーレンの2戦連続1-2フィニッシュに貢献したジェンソン・バトンがカナダGPを振り返る。

【F1カナダGP】決勝…タイヤ受難の猫の目レース
2年振りに開催されたカナダGP(14日決勝)は、タイヤ泣かせの難しいレースとなった。マクラーレンが1-2フィニッシュを飾り、レッドブルの連続表彰台は7戦連続でストップしてしまった。

【F1カナダGP】リザルト…マクラーレン、強い
F1カナダGP決勝、13日、モントリオール市街地サーキット(4.361km×70周=305.270km)

ビルヌーブ、マクラーレンのカナダGP勝利を予想
カナダが生んだF1ワールドチャンピオン、ジャック・ビルヌーブがすでに開幕しているカナダGPについての展望を予想。

マッサがフェラーリと2年契約延長
フェラーリがフェリペ・マッサと2012年まで契約延長したことを発表した。これによって、アロンソ/マッサの現体制がしばらく継続されることになる。

トッドFIA会長、ドライバーの交通違反に罰則も
シーズン序盤のオーストラリアGP終了後、ルイス・ハミルトン(マクラーレン)が無謀運転で逮捕・起訴されるなど、F1ドライバーの一般道での交通違反はこれまでも度々見られた。これにジャン・トッドFIA会長が苦言を呈した。

クビサ、初優勝の地に「自信あり」
モナコGPでフロントロウを獲得し、決勝でも3位表彰台に上ったロバート・クビサ(ルノー)。チームも上り調子にある中で、初優勝を果たした思い出のモントリオールに乗り込むとあって、本人も自信に満ちているよう。

バトン、カナダGP「楽しみ」
現在チャンピオンシップ2位につけているマクラーレンのジェンソン・バトンがカナダGPへの意気込みを語った。「1年ぶりにモントリオールに戻れて嬉しいよ」。