
レクサス ES 改良新型、世界初公開へ…上海モーターショー2021
レクサスは、4月19日に開幕する上海モーターショー2021にて、EVコンセプトカー『LF-Z Electrified』を展示するとともに、改良新型『ES』を世界初披露。発表に先立ち、デザインの一部を公開した。

米トヨタとレクサス、車載Wi-Fiでワーナーのエンタメが視聴可能に…AT&Tと提携
トヨタ自動車の米国部門は4月8日、AT&Tと提携を結び、AT&Tの車載Wi-Fiに接続することにより、エンターテインメントアプリの「ワーナー・メディア・ライド(Warner Media RIDE)」が、トヨタとレクサスの車内で利用可能になった、と発表した。

レクサス LS/トヨタ MIRAI、高度運転支援機能「アドバンスド ドライブ」を搭載
トヨタ自動車は、一定条件下でのハンズフリー走行などを実現する高度運転支援技術「アドバンスド ドライブ」搭載車をレクサス『LS』およびトヨタ『MIRAI』に設定し、LSを4月8日より、MIRAIを4月12日より発売(予定)する。

トヨタ 前田CTO「人とクルマが見守り、助け合う」…高度運転支援搭載のLSとMIRAIを投入
トヨタ自動車は4月8日、オンラインで高度運転支援技術の説明会を開き、システムによる車線変更などの新機能をもつ「Advanced Drive(ドバンストドライブ)」を搭載したモデルを同日から販売すると発表した。

【レクサス UX300e 新型試乗】パッケージングは頭ひとつ抜きん出ている…九島辰也
昨年限定135台で販売された『UX300e』が、今年からカタログモデルとしてレクサスのラインアップに加わった。レクサス広報によるとリチウムイオンバッテリーの安定供給によりレギュラー化に至ったそうだ。
![とつぜん前が見えない!!…スマホ操作の危険性を体験、レクサス NX 改造車[動画] 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/1622543.jpg)
とつぜん前が見えない!!…スマホ操作の危険性を体験、レクサス NX 改造車[動画]
レクサス(Lexus)の米国部門は4月6日、運転中のスマートフォン操作の危険性を警告する映像『Driving Disrupted』を、公式サイトを通じて公開した。

レクサスのEVコンセプトカー、ブリヂストンのコンセプトタイヤを装着
ブリヂストンは、レクサスが2021年3月に「LEXUS CONCEPT REVEAL SHOW」で世界初披露したEVコンセプトカー『LF-Z Electrified』に、コンセプトタイヤを納入した。

レクサス米国販売は2年ぶりに増加---IS が2.2倍 2021年第1四半期
レクサス(Lexus)は4月1日、2021年第1四半期(1~3月)の米国新車販売の結果を発表した。総販売台数は7万4253台。前年同期比は31.8%増と、2年ぶりに前年実績を上回った。
![レクサス、次世代象徴のEVコンセプトを世界初公開---2025年までに商品化へ[写真36点] 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/1619566.jpg)
レクサス、次世代象徴のEVコンセプトを世界初公開---2025年までに商品化へ[写真36点]
トヨタ自動車のレクサス部門は3月30日、世界に向けたオンラインによるプレスカンファレンスを開き、ブランド変革への取り組みなどを示すとともに、次世代のレクサスを象徴する電気自動車(EV)のコンセプトモデルを初公開した。

レクサスがついにブランド変革、その中身とは? 2025年までに電動車を含む約20車種を投入
レクサスが「ブランド変革に向けた取り組み」と称して将来のビジョンを発表した。2025年までのプロダクトポートフォリオ、EVのコンセプトカー、そしてプロダクトの企画と開発を加速させるべく開設する新しい事業拠点についてである。