
企業内変革、部署を超えて影響を与えていく“Structural fold”型組織の重要性
企業の中でイノベーションを、意図的におこすにはどうすればよいか。また、イノベーションをおこすにはどういった組織設計をし、いかにワークスタイルを変えていくべきか。

円安要因か…国内サーバ市場が失速、出荷台数・額ともに減少
IDC Japanは15日、2014年第3四半期(7月~9月)の国内サーバ市場動向を発表した。市場規模は1,162億円で、前年同期にあたる2013年第3四半期から11.8%減少した。一方、出荷台数は、14万9,000台で前年同期から4.8%減少となっている。

日本通運、NECとの物流合弁会社の株式を追加取得して子会社化
日本通運は、NECとの合弁会社である日通NECロジスティクスの株式を追加取得して子会社化すると発表した。

NEC、サイバーセキュリティ事業を強化…人員倍増、売上2500億円目指す
NECは、サイバーセキュリティ事業を強化すると発表した。

NEC、東南アジア自動車ディーラー向けクラウドサービスを販売開始
NECは、自動車市場の成長が見込まれる東南アジア市場向けに、自動車ディーラーのクラウドサービスを販売開始した。

現行比10倍以上の高性能…NECが開発進める次世代スパコン
日本電気(NEC)は17日、現行のスーパーコンピュータ「SX-ACE」の後継機となる次世代ベクトルマシンの開発を開始したことを発表した。

政府指針「2020年までに児童・生徒ひとり1台の情報端末」に応えるNEC
NECは10月23日、教育現場の学習用端末をはじめとする多様な利用シーンに応える新製品として、Windows 8.1 Pro Update搭載の11.6型大画面タブレットPC「VersaPro タイプVS」など11タイプ31モデルを発売開始した。

NEC、Wi-Fiアクセスポイント付きLED照明を販売…シーサイドラインで実証実験
日本電気(NEC)は17日、Wi-Fiのアクセスポイントを容易に設置できる「Wi-Fiアクセスポイント付LED照明」の販売を開始した。アクセスポイント(AP)の電源や有線ネットワーク配線設備は不要となっている。

NEC、米情報会社と協業…ビッグデータ分析ソフト開発で合意
日本電気(NEC)と米Cloudera(クラウデラ)は14日、ビッグデータ活用における大規模分散処理基盤ソフトウェアの分野で、協業することを発表した。

NEC、タイから香港まで延伸する光海底ケーブルを受注
NECは、アジアから中東、アフリカを経由してヨーロッパを結ぶ大容量光海底ケーブル「AAE-1」のうち、タイから香港までを結ぶ海底ケーブル延伸の建設請負契約をAAE-1コンソーシアムから受注した。