
早大の経営革命…NEC開発のシステムで学内データを高度分析
早稲田大学は、日本電気(NEC)が構築した大学IR(Institutional Research)システムによる学内データの高度な分析を3月より開始したことを発表した。学内データを収集・分析する大学IRシステムを活用し、大学の経営改革や意思決定の促進、教育の質向上を目指す。

【東京マラソン2016】NEC、ICT活用した先進警備システムを実証実験
NECは、警視庁と連携し、2月28日に開催される「東京マラソン2016」でICTを活用した先進の警備システム・技術の実証実験を実施すると発表した。

NECネッツエスアイ、産業用ドローンの導入から訓練・運用までトータルサービスを提供
NECネッツエスアイは、自律制御システム研究所が開発・製造する量産型マルチロータヘリコプター(ドローン)「ミニサーベイヤー」の特約販売店契約を締結、機体の導入支援から運用支援までを含むトータルサービスを提供する。

NEC、携帯端末事業を本社に統合…規模縮小で体制見直し
日本電気(NEC)は25日、子会社であるNECモバイルコミュニケーションズから、携帯電話端末事業を本社に統合することを発表した。2016年3月1日付で、事業を譲り受ける。

NECとALSOK、大規模スポーツイベントでICT活用の実証実験
11月14日、15日に東京の湾岸エリア複数箇所で開催されたスポーツイベント「ザ・コーポレートゲームズ 東京 2015 アジア パシフィック」にて、NECとALSOKは警備や大会運営を効率化するICTを活用した技術などの実証実験を行った。

防犯からおもてなしまで…NEC、映像から人物を抽出する新技術を開発
NECは11日、映像データの管理・運用を効率化する新技術「時空間データ横断プロファイリング」を開発したことを発表した。

NEC、AI技術の開発を強化…ソリューション展開も本格化
NECは、人工知能(AI)技術の開発や、AI技術を用いたソリューション展開を強化すると発表した。

NEC、脱着ペン&キーボードでPC感覚の10.1型Winタブレット
NECパーソナルコンピュータは23日、Windows 10搭載のタブレット「LAVIE Tab W」の10.1型モデル「TW710/C」シリーズを29日より発売すると発表した。Cherry Trail世代のAtom x7-Z8700プロセッサを採用する。

NEC、顔認証により安全に共有できる11.6型タブレットPC
NECは、10月22日、ビジネスや教育現場向けに11.6型タブレットPC「VersaPro(バーサプロ) タイプVS」を発表した。あわせて同日、Windows10を搭載した多様な利用シーンに応える新製品・全16タイプ43モデルを発表した。

NEC、仏ブイググループと道路交通システムの高度化で協業
NECは10月5日、フランスの大手企業ブイググループの道路建設会社であるコラス社と、道路交通システムの高度化に関して協力する基本合意書(MOU)を締結したと発表した。