
ANA、787の運航停止で21日と22日に合計30便が欠航
全日本空輸(ANA)は、日米当局からボーイング787の運航停止命令が出ていることから、1月21日、22日に国内線・国際線で合計30便を欠航すると発表した。

ANA、787の使用取り止めで1月19、20日の2日間で52便欠航
全日本空輸(ANA)は、1月16日に、使用機材ボーイング787で発生したANA692便(山口宇部発・羽田行)の重大インシデント認定を受け、787による運航を一時的に停止しているのに伴って1月19~20日に国内線・国際線52便を欠航する。

楽天、ヤマト運輸、ANAと連携して海産物の海外販売サービスを開始
楽天は、インターネットショッピングモール「楽天市場」の海外販売サービス「ラクテン・グローバル・マーケット」で1月17日から、国際間小口保冷輸送を活用し、香港のユーザー向けに日本の楽天市場店舗が扱う海産物の海外販売サービスを開始した。

JAL、成田~サンディエゴ線を欠航、787の使用禁止で
日本航空(JAL)は、日米航空当局がボーイング787の使用停止を命令したことに伴って東京(成田)~サンディエゴ便などを欠航すると発表した。

ANA、AIRDOが新規就航する3路線でコードシェアを実施
全日本空輸(ANA)とAIRDO(エアドゥ)は、AIRDOが新規開設する東京~釧路線、岡山~札幌線、神戸~札幌線の各路線でコードシェアを開始する。

ANA、ソラシド・エアが新規就航する神戸~沖縄線とコードシェア
全日本空輸(ANA)は、ソラシド・エア(旧スカイネットアジア航空)が6月1日から1日3往復6便で新規就航する予定の神戸~沖縄線でコードシェアを開始すると発表した。

ボーイング787トラブル相次ぐ…今度はANAの機体でブレーキに不具合
全日本空輸(ANA)の運航するボーイング787が1月9日、山口宇部空港でブレーキに不具合が見付かり欠航となった。ボーイングの最新鋭主力中型機の787はトラブルが相次いでいる。

ANA、国際線の利用率72.2%、国内線が66.7%…11月
全日本空輸(ANA)は、2012年11月のグループ利用実績を発表した。

ANA年末年始利用実績、国際線7.2%増、国内線10.8%増
全日本空輸(ANA)は、2012年12月21日~2013年1月6日のANAグループの利用実績を発表した。

ANA、「八重の桜・ラッピングジェット」で被災地・福島を応援…1月14日就航
全日本空輸(ANA)は、福島県・NHKと共同で、1月6日からNHKで放送が開始された大河ドラマ「八重の桜」のラッピングジェットを就航させると発表した。