
ANA子会社を再編、エアサービス東京、全日空商事、新東京空港を完全子会社化
全日本空輸(ANA)は、連結子会社のANAエアサービス東京、全日空商事、新東京空港事業を株式交換で完全子会社化すると発表した。

全日空、1月は14億円の減収見込み…B787問題で
全日本空輸は、米大手ボーイング社787型機(B787)全面運航停止の影響で、1月の国内・国際線合わせて459便が欠航、算出される1月の減収見込みは14億円にのぼることを明らかにした。

全日空、中期計画の公表延期…B787問題受けて
全日本空輸(全日空)は、このほど中期経営計画の公表を当面の間見送ることを決定した。これは"次世代中型旅客機"と位置づけていた、B787型機のトラブルが多発したことを受けたもの。B787は現在も運航再開のめどが立ってない。

ANA第3四半期決算、国内線・国際線とも順調で増収増益…787型機使用停止の影響は14億円
全日本空輸(ANA)が発表した2012年4-12月期(第3四半期累計)の連結決算は、営業利益が前年同期比18.0%増の1075億円と増益となった。

ANA、国内線2月12日・国際線2月18日まで787の運航見合わせで379便が欠航
全日本空輸(ANA)は、国内線で2月12日、国際線で2月18日までボーイング787型機の運航を見合わせ合計379便を欠航とすると発表した。

ANA、787型機の運航を1月31日まで見合わせ
全日本空輸(ANA)は1月24日、ボーイング787型機による運航を1月31日まで見合わせると発表した。

ANA、2月から国際線貨物の燃油サーチャージを引き下げ
全日本空輸(ANA)グループは1月23日、国際線貨物の燃油特別付加運賃(燃油サーチャージ)を引き下げると発表した。

アイベックスエア、ANAと仙台~広島線/小松線でコードシェア
アイベックスエアラインズ(IBEX)と全日本空輸(ANA)は、IBEXが3月31日から1日2往復に増便する仙台~広島線、同じく1日2往復に増便する仙台~小松線で、コードシェア(共同運航)を行うことで合意した。

ANA国内線サマーダイヤを決定、成田~広島などを新設、787使用再開時期によって変更も
全日本空輸(ANA)は、2013年サマーダイヤ分(2013年3月31日~2013年10月26日)の国内線ダイヤを国土交通省に申請した。

子どもに勤めてほしい企業、2位は「ANA」 1位は?
与信管理サービスを提供するリスクモンスターは1月18日、「子どもや孫に勤めてほしい企業」のアンケート調査結果を発表した。子どもに勤めてほしい企業の1位は「トヨタ自動車」、孫に勤めてほしい企業の1位は「全日本空輸(ANA)」であった。