薄さ8mm・寿命4週間…追跡システム付き「位置情報端末」
ユーピーアールとロケーションは、KDDI通信モジュール「WM-M320」を搭載した厚さ8mmの超小型位置情報専用端末「TLI300A」を4日より販売開始した。
    キャリア3社の「光セット割」…似て非なるプランを比較した結果
ソフトバンクBBは1月30日、独自ブランドの光ブロードバンドサービス「SoftBank光」の提供、そしてソフトバンクの携帯電話回線と「SoftBank光」とのセット割サービス「スマート値引き」を同時に発表。
    4.5型狭額縁「AQUOS SERIE mini」、キッズスマホ「miraie」…au春モデル
KDDIは26日、au2015年春モデルとして発表した「AQUOS SERIE mini」(シャープ製)を1月29日、「miraie」(京セラ製)を30日に発売すると発表した。
    「auホームページから注文・自宅へ郵送」…3Dプリンタで作るスマホケース
KDDI、沖縄セルラーは26日、3Dプリンターを活用してオリジナルのスマホケースの製作・購入ができるサービス「3D PRINT LAB.」を27日から提供開始すると発表した。
    UQ、北総鉄道のWiMAX2エリア整備を完了
北総鉄道とUQコミュニケーションズは1月20日、北総線で下り最大100Mbpsのモバイルインターネット接続サービス「WiMAX2+」のエリア整備が完了したと発表した。
    Firefox OS 向けナビタイム、KDDI「LGL25」に標準装備
ナビタイムジャパンは、KDDIから発売されるFirefox OSを搭載したスマートフォン「LGL25」にナビゲーションアプリ「NAVITIME」を提供する。
    3Dプリンタ用データを提供…カスタマイズを奨励するKDDIのスマホ
KDDIは25日、23日に発表したFirefox OS搭載スマートフォン「Fx0」本体の3Dプリンタ用データ(CADデータ)を公開した。3Dプリンタで同機の外観を作成できる。
    田中社長が掲げた「つくる自由」の未来とは…KDDI、国内初のFirefoxスマホを発表
KDDIが国内初のFirefox OS搭載スマートフォン「Fx0」を発表した。23日に開催された製品発表会では田中孝司社長が「日本中のギークさんにFx0をいじり倒してもらいたい」と呼びかけた。
    京急空港線、トンネル内でも携帯電話が利用可能に
京浜急行電鉄(京急)とNTTドコモ、KDDI、ソフトバンクモバイル、ワイモバイルの4社は12月17日、京急空港線のトンネル内で携帯電話サービスの提供を開始すると発表した。
    京都市地下鉄東西線、一部区間で携帯電話が利用可能に
京都市交通局とNTTドコモ、KDDI、ソフトバンクモバイルは12月15日、京都市営地下鉄東西線の一部の区間で、12月19日から携帯電話サービスを開始すると発表した。
