ホンダF1に関するニュースまとめ一覧(107 ページ目)

関連インデックス
トロロッソ ホンダ(本田技研工業) ブラウンGP マクラーレン(McLaren) スーパーアグリF1 トヨタF1 F1
【ホンダF1】琢磨、BARの復活を誓う 画像
モータースポーツ/エンタメ

【ホンダF1】琢磨、BARの復活を誓う

2戦の出場停止を経て、ニュルブルクリンクでグランプリに戻ってきたBARホンダ。期待された復帰レースは、予選での出走順による影響や1コーナーでの接触などでまたもやノーポイントに終わったが、復活への手応えは感じられたと佐藤琢磨は言う。

【ホンダF1】ヨーロッパGPは、イモラ仕様エンジン 画像
モータースポーツ/エンタメ

【ホンダF1】ヨーロッパGPは、イモラ仕様エンジン

ヨーロッパGPで2戦ぶりの復帰を果たすB・A・R・ホンダ。イモラで使用したエンジンを続くスペインGPで使用する予定だったが、重量規定違反によるペナルティで2戦出場停止処分になった。

【ホンダF1】2戦ぶり復帰に自信 画像
モータースポーツ/エンタメ

【ホンダF1】2戦ぶり復帰に自信

今週末開催(29日決勝)のヨーロッパGPで5週間ぶりの復帰を果たすB・A・R・ホンダ。モナコGP前のポールリカールで周到な準備を行ったチームは、今週末表彰台に上ることを目指している。

【ホンダF1】復帰戦は6位なら…福井社長 画像
モータースポーツ/エンタメ

【ホンダF1】復帰戦は6位なら…福井社長

ホンダの福井威夫社長は26日、東京で行った品型『ステップワゴン』発表の会場で、3戦ぶりに復帰するF1ヨーロッパグランプリ(29日決勝)について、「表彰台を目指すのは当然だが、(良いほうが)6位になればといった感じ」と述べた。

空力を支配するものがF1を制する---これであなたも専門家 画像
モータースポーツ/エンタメ

空力を支配するものがF1を制する---これであなたも専門家

現代F1における最重要ファクターともいえるエアロダイナミクス。フェラーリ王国の凋落、最強マシン・ルノー、トヨタの躍進、その答えはズバリ空力にある。1%でも多くのダウンフォースを得るべく開発された各チームのエアロパーツを詳細に解説・分析し、シーズンの今後を占う。

【ホンダF1】BARが非を認めてヨーロッパGP出場 画像
モータースポーツ/エンタメ

【ホンダF1】BARが非を認めてヨーロッパGP出場

サンマリノGPで重量規定違反を問われ、リザルト剥奪と続く2戦への出場停止という厳しい処分を受けたB・A・R・ホンダ。判決直後は不服を露にしていたチームだが、ここにきて一転して責任を認める声明を出した。

【ホンダF1】福井社長、BARの声明を支持 画像
モータースポーツ/エンタメ

【ホンダF1】福井社長、BARの声明を支持

ホンダの福井威夫社長は、英国のF1チーム、B・A・R・ホンダが、車両最低重量についてのFIAの解釈を受け入れるとの声明を発表したことについて「B・A・Rの声明を支持する」とのコメントを発表した。

FIAに狙われた…BARホンダ 画像
モータースポーツ/エンタメ

FIAに狙われた…BARホンダ

最低規定重量違反により、サンマリノGPのポイントばかりか2GP出場停止と言う厳しい裁定が下ったB・A・R・ホンダ。なぜこうなってしまったのかBARホンダとFIAの見解の違いを検証する。

【ホンダF1】FIAがBARに警告 画像
モータースポーツ/エンタメ

【ホンダF1】FIAがBARに警告

ホンダを含む5エンジンメーカーが新団体を設立するという声明を受け、FIAはBARホンダに警告を発した。「いかに大手メーカーであろうとも、不公平な利益を得たりアドバンテージを隠し持つようなことがあってはならない」とコメント。

F1エンジンメーカーが共同声明 画像
モータースポーツ/エンタメ

F1エンジンメーカーが共同声明

現在F1に参戦している6エンジンメーカー中、5メーカーがスペインGP開催中に会合を開き、共同で声明を発表した。これは過去にGPWCと呼ばれていた団体から正式に興されたもので、その新しいメーカー連合に日本の2メーカーも正式に参加することになる。