
【新聞ウォッチ】“輝く女性”が エクストレイルHV アピール…日産、女性専務の星野さんデビュー
日産自動車が、SUV(スポーツ用多目的車)の新型『エクストレイル』にハイブリッド車(HV)を追加し、5月13日から国内で発売すると発表した。この日は4月1日付で専務執行役員に昇格した星野朝子さんのお披露目でもあった。

【新聞ウォッチ】14年度新車販売ベスト10、2年連続「軽」7車種、同じ顔ぶれ9車種
2014年度中に最も売れた新車はトヨタ自動車のハイブリッド車(HV)『アクア』で3年連続の首位。ベスト10の車種のうちで、昨年度同様に7車種を軽自動車が占めたほか、9車種が同じ顔ぶれだったという。

【新聞ウォッチ】警視庁、車種や型式を瞬時に鑑識する新システム導入
ひき逃げ事件などのスピード捜査に威力を発揮するとみられる車種や型式を瞬時に絞り込める交通鑑識のための新しいシステムの導入が、警視庁で始まったという。

【新聞ウォッチ】トヨタ「意志ある踊り場」から” 意義”ある投資へ…中国、メキシコに新工場計画
大型投資に結び付く新工場の建設を凍結してきたトヨタ自動車が、中国とメキシコの2カ国に新たに工場を建設する計画を進めているという。

【新聞ウォッチ】トヨタも惚れ込むマツダの「ものづくり革新」…サイオン原型は デミオ
トヨタ自動車が今秋、米国で発売する小型乗用車サイオンのセダンタイプ「iA」はマツダの「デミオ」がベースで、マツダからOEM(相手先ブランド生産)供給を受けるモデルの第一弾

【新聞ウォッチ】スズキ製のパトカーから相次ぎ出火、ソリオ などリコール騒動
不具合の程度にもよるが、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出ただけでは、それほどのニュースにもならないが、今回、スズキのリコールに関する記事はインパクトが少し違う。

【新聞ウォッチ】ホンダ S660 開発リーダー、高卒26歳大抜擢の“ショック療法”
他社のやらないことを先駆けてやるのがホンダの真骨頂。だが、その発想もしばらく休止状態だったが、4月2日に発売する軽自動車の新型スポーツカー「S660」では、ようやくそのホンダイズムが目を覚ましたようだ。

【新聞ウォッチ】4月からの税負担、軽自動車税は増税、エコカー減税も実質増税
東京の桜も平年より5日も早く満開になったそうだが、今週の水曜日からもう4月、新年度入りである。軽自動車税が4月以降に購入した新車を対象に、自家用乗用車の場合、現在の年7200円から1.5倍の年1万800円に引き上げられる。

【新聞ウォッチ】独旅客機墜落事故、仏当局「副操縦士が故意に降下」との見解
ドイツの格安航空会社ジャーマンウィングスの旅客機事故で、フランスの検察当局が「副操縦士が意図的に旅客機を降下させ、墜落させようとしたとみられる」という見解を明らかにした。

【新聞ウォッチ】独LCC「エアバスA320」謎の墜落事故、乗客乗員150人犠牲か
ドイツ・ルフトハンザ航空系列のLCC(格安航空会社)ジャーマンウィングスのエアバスA320がフランス南東部で墜落。同機はスペイン北東部バルセロナからドイツ西部デュッセルドルフに向かっていたという