
【新聞ウォッチ】スカイマーク再生計画…ANA19.9%出資、後任社長も派遣へ
民事再生手続き中で経営再建が危ぶまれていた国内航空3位のスカイマークの再生計画が大筋で固まったようだ。

【新聞ウォッチ】上海モーターショー開幕、女性コンパニオン禁止で”裏ワザ”競演
世界最大の自動車市場の中国・上海市で、「上海国際モーターショー」が開幕した。世界18か国・地域から2000社近くが参加、欧米勢に比べて伸び悩んでいる日本の自動車メーカー各社が存在感を高められるかが焦点となっている。

【新聞ウォッチ】半年ぶりにTPP日米閣僚協議、自動車部品の関税撤廃拒む米側
来週の4月28日に予定されている日米首脳会談を前に、日米両政府が環太平洋経済連携協定(TPP)交渉をめぐる閣僚級協議を半年ぶりに再開した。

【新聞ウォッチ】赤字拡大…シャープ3000人リストラ、マック131店閉鎖へ
円安を追い風に自動車や電機などで好業績の企業が相次いでいる中、経営再建中のシャープと日本マクドナルド2社の赤字が拡大し、存亡の危機に直面している。

【新聞ウォッチ】中国ベンチャー、元祖「セグウェイ」の米社を買収
電動二輪車を世界で初めて開発した米ゼクウェイ社を、2年前の2012年に設立したばかりの中国のベンチャー企業「ナインボット」(本社・北京)が買収することで合意したという。

【新聞ウォッチ】トヨタ、Jリーグ名古屋グランパスをテコ入れ…会長に豊田章男氏就任へ
トヨタが筆頭株主のサッカー・Jリーグ名古屋グランパスの会長に豊田氏が就任することが固まったもので、4月16日の株主総会で承認される見通しという。

【新聞ウォッチ】米フォードと提携強化、住銀出身のマツダ元社長・和田淑弘さん偲ぶ
マツダの社長・会長を務めた和田淑弘さんが4月7日亡くなった。マツダは5年後の2020年に創業100周年を迎えるが、その激動の歴史を振り返るうえで、欠かせない人物の一人でもある。

【新聞ウォッチ】山手線架線支柱の倒壊事故、2日前傾き確認も改修先送り
JR山手線の神田-秋葉原間の線路内で、12日朝に架線を支える支柱が突然倒れた前代未聞の事故は、「支柱と車両が接触すれば脱線などの危険性もあった」というだけに、冷や冷やものだ。

【新聞ウォッチ】東証 2万円の大台目前、15年ぶり高値更新も自動車株は足踏み
4月9日の東京株式市場で日経平均株価が続伸し、大きな節目となる2万円の大台にあと一歩に迫る展開となった。

【新聞ウォッチ】成田空港にLCC専用の新ターミナル開業、利用者の反応は…?
成田国際空港にLCC(格安航空会社)専用の第3旅客ターミナルがオープン。オーストラリアのジェットスター航空や韓国のチェジュ航空など国内外のLCC5社が乗り入れる。