
自動車 ビジネス
【COTY09-10 選考コメント】インサイトの追い上げが印象的…前澤義雄
アタシはトヨタ『プリウス』に10点、ホンダ『インサイト』に7点、メルセデスベンツ『Eクラス』に5点、アルファロメオ『ミト』に2点、VW『ゴルフ』に1点だった。

自動車 ビジネス
【COTY09-10 選考コメント】収まりの良い結果…津々見友彦
予想されたとおりにエコカーの象徴であるトヨタ『プリウス』とホンダ『インサイト』の競り合いになった。

自動車 ビジネス
【COTY09-10 選考コメント】エコドライブの世界観を広げた インサイト に10点…神尾寿
クルマ単体で見れば、今年のイヤーカーはトヨタ『プリウス』がふさわしい。ハイブリッドカーとしての性能やクオリティ、コストパフォーマンスという観点では、プリウスはインサイトを明らかに上まわっている。

自動車 ビジネス
【COTY09-10 選考コメント】インサイト は近未来の可能性を示している…斎藤聡
今年は『プリウス』対『インサイト』のハイブリッド対決となり、最後まで勝敗の行方の見えない激戦でした。

自動車 ビジネス
【COTY09-10 選考コメント】やっぱり電気自動車元年!…小沢コージ
ハッキリ言って今年は“電気自動車元年”という他はない。というか今年を逃したら他はない。だから、1位『プリウス』は全く持って残念だし、相変わらず日本人は、感動に非正直だと思う。なにが理由かはわかりませんが。

自動車 ビジネス
【COTY09-10 選考コメント】時代を反映した結果に安堵…川島茂夫
大体予想したとおりの結果になった。 特別賞については決定的な決め手に欠くものの、一つの部分にスポットライトを当てれば分かりやすいクルマであり、獲得票数を含めて収まるべき所に収まったと思っている。

自動車 ビジネス
【COTY09-10 選考コメント】ゴルフに10点のワケ…千葉匠
話せば長いことながら、結論から言うと、ボクは次のように投票した。

試乗記
【レクサス HS250h 試乗】17インチ+ノーマル脚がベスト…河村康彦
日本でのレクサス車初の前輪駆動モデルにして、やはり日本でのレクサス車初の4気筒エンジン搭載車。

試乗記
【プジョー 308CC 試乗】嬉しくって口元ほころんじゃう…岩貞るみこ
だって、プジョーですもの。だって、オープンですもの。これって鉄板の組み合わせ? プジョーのデザインの巧さといったら、ほんとに女ゴコロをがっちりつかんで離さない。

試乗記
【BMW X6M 試乗】高回転型でなくても“Mのエンジン”は特別…河村康彦
「こうしたエンジンを積むモデルは今の時代にそぐわないのではないか?」という質問に対し、「高効率を目指したテクノロジーは、量販モデル用エンジンでの燃費向上/C02削減技術にも直結する」という回答が即座に帰ってきた。