レスポンス試乗記に関するニュースまとめ一覧(609 ページ目)

関連インデックス
日本自動車工業会(自工会)
【日産 エルグランド 試乗】イチオシは3列目シート…まるも亜希子 画像
試乗記

【日産 エルグランド 試乗】イチオシは3列目シート…まるも亜希子

女性にとって、このテのLクラスミニバンで気になるのは、走りよりも乗り心地と使い勝手。

【スバル インプレッサ XV 試乗】あとはビビッドなカラーがあれば…青山尚暉 画像
試乗記

【スバル インプレッサ XV 試乗】あとはビビッドなカラーがあれば…青山尚暉

『インプレッサ』シリーズに新たに加わった「XV」は、今流行りのクロスオーバーモデルというだけではなく、実はインプレッサの上級モデルという位置づけをも担ってる。

【MINI ワン 試乗】楽にアイドリングストップできる…松下宏 画像
試乗記

【MINI ワン 試乗】楽にアイドリングストップできる…松下宏

1.4リットルから1.6リットルに排気量アップされるとともに「スタートストップ」(アイドリングストップ機構)を備えることで、動力性能と燃費を改善した『MINIワン』が登場した。

【日産 エルグランド 試乗】8年待っただけのことはある…青山尚暉 画像
試乗記

【日産 エルグランド 試乗】8年待っただけのことはある…青山尚暉

およそ8年ぶりに新型となった日産『エルグランド』は、『ムラーノ』ベースのFFプラットフォーム&低床パッケージを採用。ビレット風グリル配する顔つきは先代以上の迫力だ。しかーし、全体的にはずいぶんスマートに、上品になった印象も受ける。

【日産 マーチ 試乗】3気筒のネガを感じさせない…松下宏 画像
試乗記

【日産 マーチ 試乗】3気筒のネガを感じさせない…松下宏

夏の暑い日に試乗して、エアコンを効かせた状態だったにもかかわらず、信号待ちなどで停車するたびにエンジンが確実に停止した。とても良く止まるアイドリングストップ機構という印象的だった。

【プジョー 3008 試乗】こんなライオンを待っていた…青山尚暉 画像
試乗記

【プジョー 3008 試乗】こんなライオンを待っていた…青山尚暉

プジョー『308』の派生車である『3008』はいわゆるハッチバックとSUVをクロスオーバーさせた、3桁シリーズとは違う、かつてあった『1007』同様の個性派モデル。

【プジョー 3008 試乗】カテゴリーの壁を超えた個性…千葉匠 画像
試乗記

【プジョー 3008 試乗】カテゴリーの壁を超えた個性…千葉匠

メーカー/インポーターは「クロスオーバー」と言うけれど、これ、「○○とSUVを融合したクルマ」とは思えない。ボディ前後の裾にスキッドプレート風のシルバー加飾を備えるのが、SUV的な逞しさの唯一の演出だ。

【日産 ジューク 試乗】分からないクルマだ…松下宏 画像
試乗記

【日産 ジューク 試乗】分からないクルマだ…松下宏

個人的には何これ? って感じのデザインだけど、デザインは独創性が命だからほかのどのクルマにも似ていないのは良いと思う。

【VW クロスポロ 試乗】“なんちゃって”SUVだけど…青山尚暉 画像
試乗記

【VW クロスポロ 試乗】“なんちゃって”SUVだけど…青山尚暉

VW『ポロ』は『ゴルフ』と並んで、もっとも日本に根付いたドイツ車、輸入車と言える。ゆえにガイシャ感、特別なクルマに乗ってる感は残念ながらほとんどない。しかし、その常識を覆すポロが出現。そう、新型『クロスポロ』です。

【日産 マーチ 試乗】いい意味で日本車らしくない…森口将之 画像
試乗記

【日産 マーチ 試乗】いい意味で日本車らしくない…森口将之

新型『マーチ』はタイ製ということで懸念された安っぽさはなかった。室内の仕上げはほどほどだが、3気筒エンジンはなめらかで遮音も行き届いているし、副変速機つきCVTのおかげもあって3シリンダーらしいパンチ力が心地いい。