【シトロエン ベルランゴ 新型試乗】瞬殺で完売した理由、そしてカングーとの違いは…中村孝仁
◆5時間半で完売したシトロエン・ベルランゴ
◆ルノー・カングーとの違いは
◆シトロエンの例に洩れず、快適なことこの上ない
【ブリヂストン ポテンザRE-71RS 試乗】「タイヤは小宇宙」その進化に腰を抜かす…木下隆之
「まるで小宇宙だな」 目の前に、黒いゴムの塊がある。それをしげしげと眺めていてふっと頭の中で駆け巡ったのがこの思いである。
【ホンダ インサイト 4100km試乗】“三度目の正直”の再投入、そこに情熱はあるか[前編]
ホンダが2018年末に発売したハイブリッドセダン『インサイト』で4100kmあまりツーリングする機会があったので、インプレッションをリポートする。
【マツダ CX-30 新型試乗】GVCプラスの走りは犬も納得!?…島崎七生人
◆CX-30の日常での使い勝手は?
◆余裕の1.8リットル・ディーゼルターボ
◆GVCプラスでさらに質を高めている
【BMW 7シリーズ 新型試乗】強敵メルセデス Sクラス のライバルとなり得るか?…中村孝仁
◆「顔」が変わった7シリーズ
◆ロールスロイス・ゴーストと同じV12エンジン
◆モノではメルセデスに負けていない
スタッドレス vs オールシーズン、冬タイヤの性能はどれだけ違う?
さて今回、横浜ゴムが毎年恒例となるTTCH(タイヤテストセンター北海道)での試乗会で我々に提供してくれたのは、最新鋭のスタッドレスタイヤ『アイスガード6』と、昨年10月に本格販売を開始した『ブルーアース4S』の比較テストという面白い企画。
【プジョー 508SW 新型試乗】セダンに遜色ない「いい塩梅」のスポーティさ…島崎七生人
カタログのスペック表を当たると、セダンとの車両重量差は+40kg。果たしてワゴンボディのSWでもセダンのあの爽快な走りが実現されているかどうか……。そう思いながらの試乗だったが、結論はいいほうに裏切られたのだった。
【ジープ グランドチェロキー トラックホーク 新型試乗】このクルマ、かなり凶暴につき…中村孝仁
◆オートモードでも相当にヤバい印象が伝わってくる
◆最強のパワーと最速のスピードを持ったSUV
◆怖いもの見たさの癖があるユーザーに
【レクサス UX300e 新型試乗】日本発のラグジュアリーEVとして期待は大きい…九島辰也
電動化の波が押し寄せている各自動車メーカー。ラグジュアリーカーブランドも例外にもれず、ジャガーは『I-PACE』を、メルセデスは『EQC』をラインナップ、そしてアウディは『e-tron』を今年リリースする。
【アウディ Q8 新型試乗】クーペというより“SUVサルーン”と呼びたい…島崎七生人
◆質実剛健な『Q7』に対し、雰囲気重視な『Q8』
◆もはや「リムジン級」なリヤシート
◆余裕の動力性能が生み出す悠然とした走り
