試乗記
【メルセデスベンツ GLE 新型試乗】「心地よいこと」に磨きをかけた高級SUV…島崎七生人
目下メルセデス・ベンツのSUVは『Gクラス』を筆頭に“GL系”はS、E、C、Aの4モデルが揃う。このうちアッパーミドルの『GLE』は『Mクラス』を前身にもち、2019年に『GLE』名義で初のフルモデルチェンジを受け、通算4世代目に進化したのが現在のモデルだ。
試乗記
【BMW 5シリーズ 1500km試乗】高速サルーンの標準形、シャシー性能は“ものすごい”[前編]
BMWのプレミアムEセグメントセダン『5シリーズ』で東京~関西を1500kmあまり走る機会があったので、インプレッションをお届けする。
試乗記
【ホンダ N-WGNカスタム 新型試乗】軽自動車の概念、通り越してます…中村孝仁
◆「軽自動車は我慢」も今は昔
◆オールラウンダーのハイト系『N-WGN』
◆使い勝手と性能は文句なく最高の部類
試乗記
【BMW 1シリーズ 新型試乗】FF化でもそのハンドリングは先代FRに劣らない…諸星陽一
◆時代の大きな波には勝てなかったか
◆FFのネガが存在しない理由
◆400万円以下でこれだけスポーティに走れるとは
試乗記
【メルセデスAMG A35 新型試乗】走りは見かけ通りダイナミック!面白いように曲がる…島崎七生人
◆「45シリーズ」に次ぐヤンチャなモデル
◆軽く空気が張りつめた感のある室内
◆面白いように曲がってくれる
試乗記
【メルセデスベンツ CLA 新型試乗】「Aクラスセダン」との違いは走りにも…島崎七生人
◆Aクラスセダンとのデザインの違い
◆クーペならではの割り切った後席空間
◆走りにも個性が宿る
試乗記
【VW Tクロス 新型試乗】輸入SUVではリーズナブルな価格だが…諸星陽一
世界的にSUVが増殖の一途をたどっている。もはやこの流れは変えることができない様相で、クルマの基本型がSUVになりつつあるといってもいい。
試乗記
【スバル XV e-BOXER 新型試乗】走りの質を頼もしく向上させている…飯田裕子
◆日本の道、日本人のライフスタイルに合っているサイズ感
◆アイサイト・ツーリングアシストの標準搭載とX-MODEの採用
◆走りの質を高めてくれるe-BOXER
試乗記
【マツダ CX-30 新型試乗】ガソリンモデルの価格設定はなかなか魅力的…九島辰也
◆アートにスライドしつつあるマツダデザイン
◆ガソリン、ディーゼルともに“すっきり”した走り
◆ガソリンの価格設定はなかなか魅力的
試乗記
【スバル インプレッサ 新型試乗】誰もが感じられる素直さという基本性能…飯田裕子
2016年の秋に登場した5代目インプレッサが大幅改良を行った。その主な内容はデザインの変更と質感の向上にサスペンション改良。そしてアイサイト・ツーリングアシストの全車標準装備だ。
