軽油代替「リニューアブルディーゼル燃料」、豊田合成グループが実証実験に参加
豊田合成は10月12日、グループ会社のTGロジスティクスが、トラックで使用する軽油の代替燃料「リニューアブルディーゼル燃料」(RD燃料)の有効性を確認する実証実験に参加したと発表した。
【株価】ホンダが5日続伸、三菱商事と新事業開発へ連携
12日の日経平均株価は前日比558円15銭高の3万2494円66銭と3日続伸。米国株高を受け、幅広い銘柄に買いが先行。信用売りの買い戻しも入ったもよう。
1位はマツダの株価小反落、新車登録台数はトヨタがトップ独占…週間会員記事ランキング
今週(10月5~11日)のプレミアム会員向け記事=ビジネス、キーパーソンインタビュー、人事情報に関する記事について、アクセス数を元にして独自ポイントでランキング集計しました。
プジョーやシトロエン、フィアットが新型電動商用車発表 10月23日
ステランティス(Stellantis)は10月9日、プジョー、シトロエン、フィアットなど傘下の6ブランドの新型商用車を10月23日に初公開すると発表した。
日産車体・人事情報 2023年10月1日付
日産車体株式会社(本社:神奈川県平塚市堤町、社長:吉村 東彦)は、2023年10月1日付の人事異動について、下記の通り発表しました。
「テスラの事業戦略」を大研究 – 関西大学 佐伯靖雄教授[インタビュー]
来たる10月20日、オンラインセミナー【Season2】中西孝樹の自動車・モビリティ産業インサイトvol.5 「テスラの事業戦略」を大研究 が開催される。登壇する、関西大学商学部教授の佐伯靖雄氏がテスラの事業戦略を経営機能ごとに分析し、その競争優位の源泉を明らかにする。
【株価】トヨタ、ホンダが続伸---中国新車販売が4か月ぶりのプラスへ
11日の日経平均株価は米国株高を好感し、前日比189円98銭高の3万1936円51銭と続伸。ただ、前日が700円強の大幅高だっただけに、上値は限定的だった。
テラモーターズと東京・世田谷区がEV充電インフラ整備で協定
国内でEV充電事業を展開するテラモーターズは、東京都世田谷区とEV充電インフラ整備に関する協定を締結した。区施設に急速充電器を導入し、充電インフラについて連携協力する。11日に発表した。
村田製作所・人事情報 2023年10月1日付・10月28日付
村田製作所(本社:京都府長岡京市、代表取締役社長:中島 規巨)は、2023年10月1日付・10月28日付の人事異動について下記の通り発表しました。
トヨタ紡織・人事情報 10月1日付
トヨタ紡織(本社:愛知県刈谷市、社長:白柳 正義)は、10月1日付の人事異動について下記の通り発表しました。









