
ダイハツ、不正問題で国内販売8割減 2月
・ダイハツの国内販売が82.0%減
・不正問題で生産・出荷停止影響
・世界生産台数も66.6%減少

鈴鹿サーキット、モータースポーツビジネスの課題解決へ…スタートアップと協力
・鈴鹿サーキットがスタートアップチャレンジ開始
・F1日本GPに向けた課題解決を目指す
・ファンベース構築、ラストワンマイル、デジタル化に注目

ハッチ・ワーク、東証グロース市場に新規上場…月極駐車場管理支援サービス等運営
・ハッチ・ワークが東証グロース市場に上場
・月極駐車場のDXを実現したサービス提供
・モビリティ革命の一翼を担う企業の展望

カーシェアのエニカ、今冬をメドにクルマ比較体験プラットフォームを構築へ
DeNA SOMPO Mobilityの馬場光社長は3月25日、カーシェアサービス「エニカ」の事業戦略について説明会を開催。今冬をメドに「クルマ比較体験プラットフォーム」を構築する考えを明らかにした。

【株価】日産が続落、仏ルノー売却の自社株取得好感も円安一服で売り優勢
28日の日経平均株価は前日比594円66銭安の4万168円07銭と反落。高値警戒感から海外投資家の指数先物に対する売りが相場を押し下げた。

ドライブレコーダーはAI搭載で標準化へ 矢野経済が予測
・ドライブレコーダーにAI技術が標準化
・車室内センシング市場の詳細な調査結果公表
・2030年には純正搭載率1%への見通し

車の買い替え、約半数は「新車から新車」…タイミングは「5~7年」
・「2台目」の車が最多というアンケート結果
・買い替え理由は「古くなったから」が最多
・株式会社しんげんが主婦向けにアンケート実施

ルノーグループ「アンペア」が、次世代のバッテリー研究所を設立 2025年稼働
ルノーグループ(Renault Group)は、EV事業を手がける新会社の「アンペア」が、次世代のバッテリーセル研究所をフランスに設立すると発表した。

カーシェア満足度が初の低下、J.D. パワー調査で明らかに
・カーシェア総合満足度が初の低下
・ライドシェアに対する利用意向が高い
・TOYOTA SHAREが顧客満足度で3年連続首位

【株価】トヨタが3日ぶりに上場来高値更新、円安進行で採算改善期待高まる
27日の日経平均株価は前日比364円70銭高の4万762円73銭と反発。米国市場下落の流れを受けてハイテク値がさ株が売られたが、金融株や不動産株が堅調。また、為替円安を好感し輸出関連株に買いが入った。