
デンソーと富士電機、SiCパワー半導体で連携…自動車電動化加速へ
デンソーと富士電機は、共同申請した「半導体の供給確保計画」が経済産業省より認定されたと発表した。

KINTO調査、オンラインで車購入・契約への関心は24.4%…20代では57.7%
KINTOは、オンラインで商品を購入・契約した経験のある20代から60代の男女539名を対象に、高額商品の購入に関する意識調査を実施した。

スズキ・人事情報 2024年12月1日付
スズキ(本社:浜松市南区、代表取締役社長:鈴木 俊宏)は、2024年12月1日付の組織の改定について下記の通り発表しました。

ニデック(旧 日本電産)・人事情報 2024年11月1日付
ニデック(旧 日本電産)株式会社(本社:京都市南区、代表取締役社長執行役員 岸田光哉)は、2024年11月1日付の人事異動について下記の通り発表しました。

BMWグループ、電動モーターハウジング生産のための新施設が完成…次世代EVに搭載へ
BMWグループは11月27日、電動モーターハウジング生産のための新施設をドイツ・ランツフート工場に完成させたと発表した。

トーヨータイヤ、欧州事業を再編…2025年1月にセルビアの新会社に集約
トーヨータイヤ(TOYO TIRE)は、セルビアに新たな販売会社「Toyo Tire Sales and Marketing Europe d.o.o. Indija (TSE)」を設立し、2025年1月より欧州市場における販売事業を開始する。

コネクテッドカーやAR・VR技術開発へ、テック・マヒンドラとUSIが提携…インドに初のエンジニアリング開発センター設立
テック・マヒンドラは11月27日、電子設計・製造やSiP(システム・イン・パッケージ)技術を手がけるユニバーサル・サイエンティフィック・インダストリアル(USI)と提携を結び、USIにとってインド初となるエンジニアリング・オフショア開発センターの設立を発表した。

車両データ活用の次なる市場は?…スマートドライブの事業戦略
スマートドライブは、車両データを活用したFO事業とAO事業の戦略を発表し、海外市場への展開を計画。2024年度には新しいシステム導入やサービス提供を目指す。

BMW、バッテリーセルの直接リサイクル施設を建設へ…化学的・熱的処理を不要に
BMWグループは11月27日、ドイツ・バイエルン州南部のキルヒロートに新たなバッテリーセルリサイクル施設「Cell Recycling Competence Centre (CRCC)」を建設すると発表した。

マレリ、クラウド移行の加速で競争力強化…ウィプロとのIT契約を4年延長
グローバルな自動車部品メーカーのマレリは、インドの大手ITサービス企業ウィプロとの契約を4年間延長すると発表した。この契約延長により、ウィプロはマレリのIT基盤のクラウド化を推進し、同社の事業変革を支援する。