
ヒョンデ、欧州R&D施設を大幅拡張…電動化技術などを開発へ
ヒョンデグループは、欧州における研究開発(R&D)施設を2万5000平方m以上拡張すると発表した。

日本板硝子・人事情報 2025年1月1日付
日本板硝子(本社:東京都港区、代表執行役社長兼CEO:細沼 宗浩)は、2025年1月1日付の人事異動について下記の通り発表しました。

車内全席を見守るモニタリングシステム開発、生体信号を検知…ヒョンデモービス
ヒョンデモービスは、車内の全席に対応したモニタリングシステムを開発したと発表した。この技術は、運転席と後部座席の乗員の姿勢や行動、生体信号を検知し、車内の安全性を評価することができる。

中国吉利、インドネシアで電動SUVを現地生産へ…右ハンドル市場攻略の足がかりに
中国のジーリーオート(吉利汽車)が、インドネシア市場への本格参入を発表した。同社の主力電動SUV『EX5』の先行販売を開始している。

日産自動車・人事情報 2025年1月1日付
日産自動車(本社:神奈川県横浜市西区、社長:内田 誠)は、2025年1月1日付部長級人事異動について下記の通り発表しました。

ベトナムEV「ビンファスト」、初の右ハンドル車でインド市場に進出
ベトナムのEVメーカーのビンファストは、バーラト・モビリティ・グローバル・エキスポ2025において、インド市場への参入を発表した。BセグメントとCセグメントの電気SUVとして、『VF 6』と『VF 7』を導入する。

トヨタ ウーブンシティの真意、ホンダとソニーホンダそれぞれのEV、スズキ ジムニー活用のアイディア…CES 2025で日系OEMが見せたもの【池田直渡の着眼大局】
毎年新年早々に米国ネバダ州ラスベガスで開催される見本市と言えば、ハイテクの展示会「CES」である。

ハンコック、BMWドライビングセンターに4種類の高性能タイヤ独占供給
ハンコックタイヤは、BMWグループコリアが運営する自動車文化の複合施設「BMWドライビングセンター」に、4種類の高性能タイヤモデルを独占供給すると発表した。

中部電力ミライズとエネチェンジ、EV充電で新会社、3月事業開始へ
中部電力ミライズとENECHANGEは、EV充電事業を運営する合弁会社の設立に関する契約を締結したと発表した。この新会社は、3月10日に事業を開始する予定だ。

東レ、中国に高機能樹脂の生産拠点新設へ…自動車向け需要拡大に対応
東レは、中国における樹脂事業統括会社の東麗塑料(中国)有限公司において、高機能樹脂のコンパウンド生産拠点の新設を決定したと発表した。