スバル サンバー ディアス ワゴンに特別仕様
富士重工業は、スバル『サンバー』シリーズに特別仕様車「サンバーディアスワゴンTough Package Limited」を設定、10日に発売した。特別仕様車は、「サンバーディアスワゴン」をベースに装備を充実した。
【インプレ'07】松下宏 ダイハツ『ミラ』 力の入ったベーシック軽
『ムーヴ』とともにダイハツを代表するクルマとして思いっきり力が入っている。アイドルストップ機構付きなら1リッターあたり27kmという低燃費を実現しているし、標準のCVT車も25.5km/リッターと優れた燃費を実現しているのは評価できる。
新車の選び方…10・15モード燃費で3位
ダイハツ『ミラ』は、「KF-VE」エンジンとCVTに、新開発の「ダイハツアイドルストップシステム」を組み合わせることで、10・15モード燃費について、ハイブリッドを含むガソリン車で国内3位を達成した。
【インプレ'07】岡島裕二 ダイハツ『ミラ』 街乗り軽のスタンダード
05年末にもっともベーシックな『エッセ』が登場したこともあり、新型『ミラ』は先代よりも内外装の質感が大幅にグレードアップされている。さらに室内も驚くほど広い! とくに後席は余裕で足が組めるし、床もフラットなので非常に居心地がイイ。
スズキ ジムニー は等身大のミニカー
スズキ『ジムニー』の世界では足を長く見せる「ミニスカート」と呼ばれるバンパーへ交換するのが、モディファイの主流となっているらしい。
新車の選び方…アイドルストップは斜度8度の坂道まで
ダイハツ『ミラ X Limited“SMART DRIVE Package”』には「ダイハツアイドルストップシステム」が搭載されているが、このシステムは、斜度が8度以上の坂道では、安全のため作動しない仕組みになっている。
モデルチェンジ情報…ダイハツ ムーヴラテ、どうなる
人気の軽自動車『ムーヴ』の名を借り、女性をターゲットとしたのが、ダイハツ『ムーヴラテ』だ。狙いどおり女性層から支持を集める。ベースのムーヴが既に新型に移行し、こちらも新型ベースに移行するとなると、今がまさに売り時。
新車の選び方…最上級グレードでリッターあたり27km
新型ダイハツ『ミラ』の標準系の最上級グレードとなる「Xリミテッド」には、「スマートドライブパッケージ」と呼ばれるグレードが用意されている。このモデルにはアイドリングストップ機能を装備することで、10・15モード燃費はベース車の25.5km/リッターに対して、27.0km/リッターまで向上している。
【ダイハツ ミラ 新型登場】カスタムで新規ユーザーを狙う
新型『ミラ』は、先代の「アヴィ」に代わりダイハツ得意の「カスタム」が新たに設定されている。カスタムといえば、最初は『ムーヴ』のスポーティグレードとしてラインナップされ、後に『タント』や『アトレー』にも設定されはじめた、ダイハツ軽自動車の人気グレードだ。
【ダイハツチャレンジカップ06】EV試乗会を開催
沖縄で開催されたダイハツチャレンジカップ2006の最終戦、ダイハツの電気自動車『ミゼットII EV-R2』、『コペンEV-R』、『ダイハツチャレンジカート』、日本EVクラブから『フォーミュラーEVミゼットII』も特別参加した。
