
車載ベビーモニター「ちゃいモニ2」、スマホ対応でワイヤレス実現…AI姿勢変化お知らせ機能付き
日本で初めて車載ベビーモニターを開発したポップニートは9月3日、後部座席の赤ちゃんの様子を専用カメラとスマートフォンでリアルタイムに確認できる、ワイヤレス車載ベビーモニター「ちゃいモニ2」を発売した。

AI音声ガイド付き観光サービス「OSAMPO」、大阪で観光体験向上効果を確認…トヨタ・コニック・プロ
トヨタ・コニック・プロは、大阪・関西万博開催期間に大阪市が実施する「御堂筋みちの未来体験EXPO」の一環として、「みちの未来」を体験できるプログラム「御堂筋サテライトプラン」第1弾のArt Walk御堂筋に参画した。

ヒョンデ、都市モビリティ変革へ…官民連携「NUMA」正式発足
ヒョンデは9月1日、先進的なモビリティ技術を通じて都市交通環境の変革を目指す官民連携イニシアチブ「Next Urban Mobility Alliance(NUMA)」を正式に発足させたと発表した。

佐川アドバンス、「防災BASE」開設…AI・デジタル技術活用で次世代型防災構想実現へ
佐川アドバンスは、9月1日の「防災の日」に合わせて、災害時の迅速な対応と管理の効率化に資するサービスを提供するため、防災備蓄品管理センター「防災BASE」を東京都江東区に開設したと発表した。

海外レンタカー予約「QEEQ」、AI翻訳アシスタントサービス開始…11言語に対応
海外レンタカー予約プラットフォームのQEEQ(キック)は9月1日、言語に不安があるユーザーでも安心して海外レンタカーを利用できるAI翻訳アシスタントサービスを開始したと発表した。

マツダが組織改革、全社横断AI活用専任組織「MAXプロジェクト室」新設
マツダは9月1日、組織改革を実施したと発表した。

住友ゴム、米AI企業バイアダクト社を買収…タイヤセンシング技術とAIを融合へ
住友ゴム工業は8月29日、AIソリューションを手がける米国のベンチャー企業のバイアダクト社を、1億0400万ドル(約153億円)で買収する契約を締結したと発表した。

ポルシェ『マカンEV』、AI音声制御や自動駐車機能を強化…2025年モデル発表
ポルシェは8月28日、電動SUV『マカン・エレクトリック』の2025年モデルに、新しい運転支援システムとデジタル機能を搭載すると発表した。

次世代デジタルキー発表、AIで高精度の3D位置測定を可能に…LGイノテック
韓国のLGイノテックは8月26日、次世代デジタルキーソリューションを初公開した。

トヨタテクニカルディベロップメント、2025知財・情報フェアに出展へ…生成AIで知財業務支援を強化
トヨタテクニカルディベロップメントは、9月10日から東京ビッグサイトで開催される「2025知財・情報フェア&コンファレンス」に出展する。