
ヤマハ ビーノXC50シリーズ 08年モデル発表
ヤマハ発動機は、レトロポップスタイルの原付1種スクーター『ビーノXC50』シリーズにF.I.(フューエルインジェクション)を新たに採用した2008年モデルを11月16日から発売する。

ヤマハ、薄肉大物マグネシウムダイキャスト部品の製造技術を開発
ヤマハ発動機は、薄肉で大物の高品質なマグネシウムダイキャスト部品を製造できる「CFマグネシウムダイキャスト技術」を開発し、世界で初めて量産二輪車用のリアフレーム部品に採用したと発表した。

ヤマハ ジョグCE50 を発売…4ストエンジンを搭載
ヤマハ発動機は、50ccの水冷4ストローク・F.I.(フューエルインジェクション)エンジンを搭載した原付1種スクーターの新製品『ジョグCE50』を10月12日から発売する。

ヤマハ、GEAR をフルモデルチェンジ…新エンジンと車体
ヤマハ発動機は、フードデリバリーや新聞配達などの、各種宅配業務で支持を得ている50ccのビジネススクーター『GEAR』と『NEWS GEAR』(新聞配達仕様)をフルモデルチェンジして10月12日から発売する。

ヤマハ、シグナスX XC125 をモデルチェンジ
ヤマハ発動機は、125ccの空冷4ストロークSOHC単気筒4バルブのオートマチックエンジン搭載の原付2種スクーター『シグナスX XC125』をモデルチェンジして、10月12日から発売する。

ヤマハ、フィリピンで二輪車を生産開始へ、新工場の用地も取得
ヤマハ発動機は、フィリピンの子会社で二輪車の製造・販売を開始すると発表した。同時に2009年初頭の稼動を目指して新工場建設のために同国バダンガス州リパ市に用地を確保した。

マグザム CP250 にオール塗装ボディのモデルを追加
ヤマハ発動機は、250ccの水冷4ストローク・オートマチックエンジンを搭載したビッグスクーター『MAXAM CP250』にクオリティ感あるオール塗装ボディを新たに採用し、9月14日から発売すると発表した。

ヤマハ、インド子会社への出資金を減損処理
ヤマハ発動機は、インドの二輪車製造子会社のヤマハ・モーター・インディアPvtへの出資金を減損すると発表した。

ヤマハ、通期業績予想を上方修正 アジア二輪好調で
ヤマハ発動機は、2007年12月期の連結決算業績見通しを上方修正した。日本や欧州の二輪車は前年並みを予想しているものの、アジア市場での二輪車の需要拡大が今後も継続することを見込んでいるため。

ヤマハ中間期決算…大幅な増収増益 海外二輪車好調で
ヤマハ発動機が発表した2007年6月中間期の連結決算は、中間期純利益が前年同期比12.1%増の495億円となり、依然として好業績となった。