
【ドゥカティ スクランブラー アイコン 試乗】アクセル開け始めのドカンとくる力強さが◎…青木タカオ
『モンスター796』から受け継いだ803ccの空冷Lツインは、スロットルレスポンスが鋭く、アクセルを開けるのが楽しい。ガバッと開けてやれば、フロントがポンと浮くほど力強いのだ。

【KTM RC250 試乗】ライバル凌ぐ本格装備でスポーツライディングを気軽に…青木タカオ
スーパースポーツルックで見た目からは前傾姿勢が厳しそうだと思いきや、ハンドルが高い位置にセットされ、長い時間乗っても疲れない。単気筒エンジンがゆえに微振動を感じるが、このアップライトなライディングポジションならツーリングもそつなくこなしそうだ。

【ドゥカティ ムルティストラーダ1200S 動画試乗】完璧なまでに進化したスーパー多目的マシン…佐川健太郎
4つのカテゴリーの性能を1台に集約した「4バイクス・イン1」のコンセプトを掲げて『ムルティストラーダ1200』が登場したのは2010年。

【ポラリス スリングショット 試乗】まるでパチンコで弾かれたタマ…青木タカオ
ホワイトハウスオートモービルが、10月28日より開幕する「東京モーターショー2015」にて日本初公開する米国ポラリス社の3輪ビークル『スリングショット』に早くも試乗した。

【スズキ GSX-S1000F 動画試乗】「R」譲りの豪快な走りそのままに、フルカウルで快適さアップ…佐川健太郎
スズキの新世代スポーツネイキッド、『GSX-S1000』にフルカウルの外装をまとったのが『GSX-S1000F』である。

【ヤマハ MT-03 動画試乗】排気量320ccの余裕と速さ、走り追求するベテランにも…佐川健太郎
『MT-03』は今回同時にデビューした『MT-25』と同じ車体に320ccのエンジンを搭載したスポーツネイキッドモデルである。

【ヤマハ MT-25 動画試乗】誰でも気軽に「スポーツ」できる…佐川健太郎
『MT-25』のコンセプトは「大都会のチーター」。豊かなトルクと軽快なハンドリングを生かしたキレのいい走りが魅力のスポーツネイキッドモデルだ。

【ヤマハ MT-25 試乗】誰もが味わえる、操る楽しさ…青木タカオ
ジャケットをサラッと羽織って、気軽に乗ることができるようなバイクだ。車体の動きが軽快で、自由自在に操れるフィーリング。ハンドリングも軽く、コーナーでは狙ったラインを外さないし、旋回中にラインを容易く変更することもできる。

【ハーレー ブレイクアウト 試乗】105cc増しの恩恵はアクセルを開けた途端に…青木タカオ
1689ccの排気量を持つ「ツインカム103B」エンジンを、ついに搭載したソフテイルファミリー。日本に上陸したばかりの『FXSB ブレイクアウト』に早速乗った。

【ハーレー アイアン883 試乗】足まわりが強化され、走りがアツイ…青木タカオ
2016年モデルで新しくなったスポーツスター『IRON883』に早くも乗った。まず感じるのは、足まわりが飛躍的に良くなっていること。