
MINI最初のクロスオーバーEV『エースマン』、2種類のパワートレイン設定 4月発表予定
MINIは1月15日、ワールドプレミアを4月に行う予定の新型車『エースマン』(MINI ACEMAN)に、2種類のEVパワートレインを設定すると発表した。

MINI世界販売が2年ぶりに増加、日本は外国メーカー車モデル名別新車登録で8年連続首位 2023年
MINIは、2023年の世界新車販売の結果を発表した。総販売台数は29万5474台。前年比は0.9%増と、2年ぶりに前年実績を上回った。
![[15秒でわかる]MINIの新モデル「エースマン」…市販プロトタイプが明らかに 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/1969503.jpg)
[15秒でわかる]MINIの新モデル「エースマン」…市販プロトタイプが明らかに
2024年4月に発表予定の「MINI」新型モデル『エースマン』の市販プロトタイプが撮影された。「エースマン」は新型の『ハッチバック』と『クロスオーバー』の間を埋めるコンパクトクロスオーバーEVで、2014年に登場した5ドアハッチバック以来、10年振りの新モデル名の誕生となる。

MINI 3ドア/5ドア、音楽をデザインモチーフにした日本限定の特別仕様車発売
ビー・エム・ダブリュー(BMWジャパン)は、MINI『3ドア』および『5ドア』に日本限定の特別仕様車「Camden Edition」を設定し、1月11日より販売を開始した。

MINIから10年ぶりの新モデル!初のクロスオーバーEV『エースマン』市販デザインくっきりと
MINIが4月に正式発表を予定している、ブランド初となるクロスオーバーEV『エースマン』。そのプロトタイプの姿をスクープすることに成功、コンセプトと市販モデルの違いが見えてきた。

最後のガソリンMINI、MTも廃止か…「JCWコンバーチブル」次期型をスクープ
MINIのオープンモデル『コンバーチブル』の最上位モデルとなる『MINI JCWコンバーチブル』(ジョンクーパーワークス)次世代型プロトタイプをカメラが捉えた。先日のハッチバックに続くスクープだ。

MTはなし!エンジン搭載 MINI、最後の最強モデルか?『JCW』改良新型プロトタイプ
MINIは現在、EVの3ドアハッチバックに続いてICE(内燃機関)搭載モデルの改良新型を開発中だが、その頂点に君臨する最強モデル『MINハッチバックJCW』(ジョンクーパーワークス)プロトタイプをカメラが捉えた。

MINI クーパーS カントリーマン ALL4 新型、新画像と燃費を公開
BMWグループは、新型『MINI クーパーS カントリーマン ALL4』(MINI Cooper S Countryman ALL4)の追加画像を公開した。また、同車の燃費とCO2排出量についても新たなデータを発表した。

MINI『カントリーマン』新型に「C」、マイルドハイブリッド搭載のエントリーグレード登場
MINIは12月18日、小型SUV『カントリーマン』新型のエントリーグレードとして、「カントリーマンC」(MINI Countryman C)を欧州で発表した。
![MINIのEV新型、まずはスポーティ仕様がデビュー[詳細画像] 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/1961085.jpg)
MINIのEV新型、まずはスポーティ仕様がデビュー[詳細画像]
MINIは、3ドアハッチバック新型のEV『クーパーSE』に、欧州で「JCW(ジョン・クーパー・ワークス)」仕様を設定すると発表した。EVパワートレインは変更を受けていない。