
東京さくらトラム、受験生応援「さくらサク号」運行
東京都交通局は2020年2月1日から3月12日、東京さくらトラム(都電荒川線)で受験生を応援する「さくらサク号」を運行する。車両の運行状況は、パソコンやスマートフォンなどから検索できる。
![首都圏のバス・タクシー・鉄道でポイントが貯まる…条件と注意点[マネーの達人] 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/1791320.png)
首都圏のバス・タクシー・鉄道でポイントが貯まる…条件と注意点[マネーの達人]
「飛行機に乗るとマイルが貯まるけど電車に乗ってもなにも貯まらない」と思っていませんか。 最近では、鉄道会社各社で鉄道利用でポイントが貯まるサービスを実施しています。 この記事では、首都圏の鉄道利用でポイントが貯まる主な鉄

休止が迫る上野動物園モノレール 10月31日にはラストランイベント
東京都交通局は9月25日、上野懸垂線(上野動物園モノレール)で運行されている40形の引退に伴なうイベントを10月に開催すると発表した。

音声トリガーでスマホに情報提供へ…「SoundUD」で多言語サービス、首都圏の運輸15社
ヤマハなどは、首都圏の鉄道、バス、エアラインなど15社が連携してヤマハの「SoundUD」を活用した多言語サービスを提供すると発表した。

都営地下鉄大江戸線の列車を無線で制御…日本信号がシステムを一括受注
日本信号は9月12日、東京都交通局から都営地下鉄大江戸線(都庁前~光が丘)向けの無線式列車制御システム(CBTC)を一括受注したことを明らかにした。同線の信号保安システム更新に合わせて導入される。

バスの日にバスまつり、都内のバスが集合 9月28日開催
東京都交通局は、都内バス会社5社などと協力し、バスの日(9月20日)を記念したイベント「バスまつり2019 in 豊洲」を9月28日、豊洲市場6街区にぎわいスペースで開催する。入場無料。

都営バス、新海誠監督最新作『天気の子』とタイアップ 「雨の日は、都バスで」
東京都交通局は、新海誠監督の最新作『天気の子』(7月19日公開)とタイアップ、劇中に出てくる都営バスのシーンを元に、新たに描き起こしたタイアップポスターを都営地下鉄の駅や車内、都営バスの車内などに掲出する。

公共交通のデータをオープン化するセンターが始動…交通系アプリなどの開発を支援 5月31日
「公共交通オーブンデータ協議会」は5月31日、「公共交通オープンデータセンター」の運用を開始した。

QRコードでホームドアの開閉を制御…都営地下鉄が10月から導入へ
愛知県阿久比町(あぐいまち)に本社を置く株式会社デンソーウェーブは5月22日、新型QRコードを用いたホームドアの開閉制御システムが都営地下鉄に初めて採用されたことを明らかにした。

漏水によるレール底部の腐食と金属疲労…1・2月に発生した都営地下鉄浅草線のレール破断事故
東京都交通局は4月25日、都営地下鉄浅草線で発生したレール破断事故についての原因と対策を明らかにした。