
都営地下鉄・新宿線&浅草線、車内に「子育て応援スペース」設置
東京都交通局は、社会全体で子育てを応援する取組みとして、都営新宿線・浅草線において「子育て応援スペース」を設置することを決めた。2022年8月30日から順次運行を開始し、京王電鉄、京浜急行電鉄、京成電鉄、北総鉄道、芝山鉄道の相互直通線内にも乗り入れを行う。

日暮里・舎人ライナーにオールロングシートの新車…300形を順次淘汰 6月25日から
東京都交通局は6月23日、日暮里駅(東京都荒川区)と見沼代親水公園駅(東京都足立区)を結ぶ案内軌条式の新交通システム「日暮里・舎人ライナー」へ6月25日から新型車両を投入すると発表した。

大江戸線都庁前駅が5G化…複数事業者がアンテナを共有 5月21日から
東京都交通局は5月20日、大江戸線都庁前駅(東京都新宿区)構内が5月21日から第5世代通信規格(5th Generation=5G)に対応すると発表した。

都営三田線6500形、運行開始記念プラレールの販売を開始
東京都交通局は4月28日、オリジナル商品「プラレール 都営三田線6500形」を都営地下鉄16駅の駅長事務室などで販売を開始した。

都営三田線の新型、6500形が5月14日にデビュー…2022年度末までに6300形を淘汰
東京都交通局は1月27日、都営地下鉄三田線(目黒~西高島平)へ投入する6500形の運行を5月14日から開始すると発表した。

『スカイライナー』の青砥停車を定期化…列車種別の見直しも 京成・北総・都営・京急の2月26日ダイヤ改正
京成電鉄(京成)、北総鉄道(北総)、東京都交通局(都営地下鉄)、京浜急行電鉄は2月26日(平日ダイヤは2月28日)にダイヤ改正を実施すると発表した。

都営新宿線の10両化が最終局面に…残る8両編成8本を11月28日から順次置換え
東京都交通局は11月26日、都営新宿線(新宿~本八幡)の10両編成化が最終局面に入ったことを明らかにした。
![脱線電車が宙吊り! 地震被害の日暮里・舎人ライナーを搬出[フォトレポート] 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/1678704.jpg)
脱線電車が宙吊り! 地震被害の日暮里・舎人ライナーを搬出[フォトレポート]
10月7日夜の地震で車両が脱線し不通になっていた東京都交通局「日暮里・舎人ライナー」は、12日始発から通常運行を再開した。脱輪車両はクレーン車により高架から搬出した。

都営地下鉄の4駅、東京2020オリンピック向け副名称…接近メロディは公式ビート音をアレンジ
東京都交通局は7月15日、4駅に東京オリンピック・パラリンピック(東京2020大会)の開催に合わせた副名称を付与すると発表した。

駅では手荷物検査を実施、探知犬や防犯カメラも活用…JR東日本のオリンピック・パラリンピックセキュリティ対策
JR東日本は7月6日、東京オリンピック・パラリンピック(オリパラ)開催へ向けたセキュリティ強化策を明らかにした。