
BASF、内装機能部品向けの次世代構造材料を開発 低VOCで質の高い表面を実現
BASFは、質の高い表面を実現する自動車内装機能部品向けの表面強化用構造材料「ウルトラミッド SIグレード」2種を開発したと発表した。

スマート農業のを実現へ ボッシュとBASFが合弁会社を新設へ
ボッシュとBASFの子会社であるBASFデジタルファーミングは11月10日、スマート農業ソリューションを世界的に展開するため、折半出資の合弁会社を設立することに合意した。2021年の第1四半期にケルンを拠点に新会社が設立する。

カラートレンド予測…アジア太平洋地域は「暖かみのある情緒的なカラー」 BASF
BASFは10月8日、世界各エリアの2020~2021年自動車カラートレンド予測を発表した。

廃タイヤ由来の熱分解油から自動車部品製造へ BASF
独BASFは、ハンガリーのNew Energy社と、廃タイヤ由来の熱分解油を年間最大4000トン購入する契約を締結した。

トヨタ シエナ 2021年型のシートは3割軽量化 BASF
BASFは9月9日、トヨタ自動車の北米の研究開発部門と協力して、2020年後半に販売予定の北米試乗向け2021年型『シエナ』の3列シートの軽量化に成功したと発表した。

自動車補修用塗料ブランド「R-M」、 ジャガー・ランドローバーとアジア太平洋地域におけるパートナーシップ協定を締結
BASFは、自動車補修用塗料ブランド「R-M」とジャガー・ランドローバー(JLR)が、アジア太平洋地域における輸入国のパートナーシップ協定を締結したと発表した。

マツダ3/CX-30、BASFの高性能素材をリアバンパーステーに採用
BASFのエンジニアリングプラスチック「ウルトラミッド バランス」を使用し、スポーツ・自動車部品メーカーのモルテンが製造したリアバンパーステーが、マツダの新型車『マツダ3』および『CX-30』に採用されている。

BASF、EV用電池材料の生産拠点をドイツに新設
BASFは2月12日、欧州の電気自動車(EV)バリューチェーンを支援するための多段階投資計画の一環として、独シュヴァルツハイデの生産拠点に電池材料の新工場を建設すると発表した。

ホワイト人気継続、小型車はカラフルな傾向…BASF自動車カラー分析 2019年
BASFは、2019年自動車市場の世界的なカラー分布を分析した「自動車用OEM塗料カラーレポート2019」を発表した。

BASFクリエーションセンターを横浜にオープン…クライアントとの相互理解をより深める
BASFは8月1日に横浜イノベーションセンターにクリエーションセンターを開設。実際に素材やデザインを見てもらうことで、クライアントとの相互理解をより深めることを目的としている。