
【R-M ベストペインターコンテスト】水性塗料補修、いま始める必要性…“家業”でなく“企業”として 新和自動車
今年10月に開催を控える「国際 R-M ベストペインターコンテスト 2013」。日本からは一昨年の全国大会で選出された新和自動車(東広島市)の菅原健二さんが代表として出場する。

【R-M ベストペインターコンテスト】世界大会出場の菅原選手、全11回の国内トレーニングが終了
独BASFが主催する、自動車補修用の水性塗料を用いた塗装技術者(ペインター)の技術競技会「国際 R-M ベストペインターコンテスト 2013」が今年10月にフランスで開催される。

BASFなど、LNGタンカー向けのバソテクト製ブランケットを開発…液面揺動を抑制
BASFと韓国のサムスン重工業は、BASFが開発したメラミン樹脂発泡品「Basotect(バソテクト)」を用いた、新しいスロッシング(液面揺動)防止のソリューションを開発したと発表した。

BASFジャパン、須田修弘氏が副社長に就任
BASFジャパンは、8月1日付けで、須田修弘(すだ のぶひろ)氏を、アレキサンダー・ホルン氏に代わり、財務管理統括本部 代表取締役副社長とする人事を発表した。

環境にも人にも優しい水性塗料、塗装体験で認知浸透へ…宇都宮市、BASF、ホンダボディサービス栃木
7月31日、栃木県宇都宮市にて子どもたちが自動車の板金・塗装疑似体験を行なう「環境に優しい工場見学会」が開催された。

BASF、中国に高性能ポリアミドの新工場を建設…2015年に稼働開始
独BASF社は、中国・上海に年間10万トンの重合能力を持つ、ポリアミド「ウルトラミッド」の製造工場を建設すると発表した。新工場の稼働開始は2015年の予定。

BASF、2013年上半期の業績を発表…農業関連製品が増収増益に寄与
独BASF社は、2013年第2四半期(2013年1月~6月)の業績を発表。売上高は前年同期比4%増の約381億ユーロ(4兆9567億円)、特別項目控除前営業利益(EBIT)は同3%増となり40億ユーロ(約5204億円)を上回った。

BASF、耐加水分解性PBTの新規グレードを発表
独BASF社は、ドイツで開催された「国際プラスチック・ゴム産業展」において、自動車用電装品向け、耐加水分解性ポリブチレンテレフタレート(PBT)の新規グレード「ウルトラデュアーHRグレード」を発表した。

BASFのスペシャリティビーズ発泡品、水上オートバイの浮力構造物に採用
BASFは、同社のスペシャリティビーズ発泡品「E-por(イーポール)」が、ヤマハ発動機の水上オートバイ「WaveRunner VX700S」の艇体内に採用されたと発表した。

トヨタ紡織 Aptusコンセプト、全ての体格のユーザーに快適性を提供するシート
ドイツの総合化学会社BASFが主催した自動車用シートのグローバルコンペティション“sit down,move”で受賞したトヨタ紡織の『Aptus』は、“ひとつのシートで全ての体格のユーザーに快適性を提供すること”がコンセプトである。