
ヒョンデ、都市モビリティ変革へ…官民連携「NUMA」正式発足
ヒョンデは9月1日、先進的なモビリティ技術を通じて都市交通環境の変革を目指す官民連携イニシアチブ「Next Urban Mobility Alliance(NUMA)」を正式に発足させたと発表した。

ヒョンデ、穀物副産物から持続可能な代替レザー開発へ…自動車内装に使用
ヒョンデは8月28日、グローバル・オープンイノベーションのヒョンデ・クレードルが、バイオマテリアル企業アンケージド・イノベーションズと提携し、穀物副産物を使用した持続可能な動物性原料不使用レザーを自動車内装向けに開発すると発表した。

ヒョンデ、新コンセプトカーを世界初公開へ…IAAモビリティ2025
ヒョンデは8月26日、新しいコンセプトカーのティザー画像を公開した。このコンセプトカーは、9月9日にドイツ・ミュンヘンで開幕するIAAモビリティ2025で世界初公開される予定だ。

ヒョンデやフォックスコン、NVIDIAの最新サーバー導入…従来比最大4倍の性能向上
エヌビディア(NVIDIA)は8月28日、RTX PRO 6000 Blackwell Server Edition GPUを搭載した新カテゴリーのエンタープライズデータセンターインフラ「NVIDIA RTX PRO サーバー」を、主要グローバル企業が採用したと発表した。

燃料電池車、国際会議初の公用車に…ヒョンデ『ネッソ』新型32台が起用
ヒョンデは8月27日、韓国・釜山で開催された第16回クリーンエネルギー閣僚会議(CEM16)の公式車両に、燃料電池車の『ネッソ』新型32台が起用されたと発表した。

ヒョンデ、米国への投資を260億ドルに拡大…2万5000人の雇用創出へ
ヒョンデは8月26日、米国への投資額を260億ドルに拡大すると発表した。これは2025年3月に発表した210億ドルから50億ドルの追加投資となる。

ヒョンデの技術革新、量販ブランドで6年連続首位…J.D.パワー米自動車テクノロジー調査
ヒョンデは8月25日、J.D.パワーの「2025年米国自動車テクノロジーエクスペリエンス(TXI)調査」において、量販ブランド部門で6年連続となる技術革新首位を獲得したと発表した。

ヒョンデ、世界最大級ゲーム展示会に自動車メーカー初の単独出展…EV『インスター』のカスタムカー披露
ヒョンデは、ドイツ・ケルンで開催されたゲームスコム2025に、自動車メーカーとして初めて「レトロ&ファミリーエリア」に単独ブースを設置し、コンセプトカー『INSTEROID』を出展した。

ヒョンデ、新型燃料電池車など水素モビリティビジョン発表…世界経済学者大会2025
ヒョンデは、韓国ソウルで開催された第13回世界経済学者大会(ESWC 2025)に参加し、包括的な水素ビジョンを発表するとともに、7年ぶりにフルモデルチェンジした燃料電池車『NEXO』(ネッソ)新型を展示した。

【ヒョンデ アイオニック5 新型試乗】走りもインテリアも気持ちが「ととのう」クルマになった…島崎七生人
2022年、日本再参入後初のモデルとして投入されたのが、このBEVの『アイオニック5』。先ごろ千葉ロッテマリーンズへリリーフカーとして贈呈されるなどした。