ヒョンデとキア、2027年発売の欧米向け新型車にフォルビア製シート採用へ
フォルビアは、ヒョンデとキアの3車種に対して、シート技術を供給する契約を締結したと発表した。これらの新型車両は2027年から欧州と米国で販売開始予定となっている。
ヒョンデの電気バス「ELEC CITY TOWN」、関西万博で好評のEVを東京で披露へ…バステクin首都圏
Hyundai Mobility Japanは、10月31日に東京都江東区の海の森水上競技場で開催される体験型バスイベント「第11回バステクin首都圏」に、電気バス「ELEC CITY TOWN」2台を出展すると発表した。
ヒョンデの水素燃料電池車『ネッソ』新型、日本に2026年投入へ…ジャパンモビリティショー2025
Hyundai Mobility Japanは10月29日、ジャパンモビリティショー2025において、水素燃料電池車『ネッソ』の新型を日本初公開した。
CHAdeMO規格で世界初、350kW出力のEV急速充電器をヒョンデブースに展示へ…ジャパンモビリティショー2025
東光高岳は、e-Mobility Powerと共同開発中のEV用急速充電器「SERA-400」を、ジャパンモビリティショー2025のヒョンデブースに展示すると発表した。
ヒョンデ、次世代EVコンセプト日本初公開…ジャパンモビリティショー2025のプレビュー
Hyundai Mobility Japanは10月22日、東京・Terada E Hallでデザインコンセプトカー『INSTEROID(インスタロイド)』の日本初公開イベント「INSTEROID Night by Hyundai」を開催した。
ヒョンデが初出展、未来のモビリティを3つのテーマで紹介へ…ジャパンモビリティショー2025
Hyundai Mobility Japanは10月29日から11月9日まで東京ビッグサイトで開催される「Japan Mobility Show 2025」に初出展すると発表した。
ヒョンデのEVバス、延べ47万人が利用…大阪・関西万博2025
Hyundai Mobility Japanは、大阪・関西万博2025の「スマートモビリティ万博」において、期間中のスタッフ送迎および来場者の休憩場所となったEVバスが延べ47万人に利用されたと発表した。
【ヒョンデ インスタークロス 新型試乗】EVを身近に感じさせてくれる「アクティブ」な一台…島崎七生人
その名も“インスター・クロス”。ヒョンデのラインアップに今年加わったばかりの『インスター』に早くも登場した正式な新グレードだ。これでインスターはCasual、Voyage、Loungeと併せ4グレード展開となった。
TomTom、ヒョンデオートエバーと提携拡大…欧州全車種でリアルタイム交通情報サービス展開へ
位置情報技術を手がけるトムトム(TomTom)は、ヒョンデグループのモビリティソフトウェア企業のヒョンデオートエバー(HAE)との提携拡大を発表した。
ヒョンデ『アイオニック5』、米2026年型は最大約150万円値下げ…EV税額控除終了受けて
ヒョンデモーターアメリカは、EV『アイオニック5』の2026年モデルを発表した。
