
ジウジアーロ氏も、ヒョンデのデザインがオートモーティブニュース100周年アワードで受賞
ヒョンデモーターグループの主要デザイン責任者、ルク・ドンカーヴォルケ社長兼チーフデザインオフィサーと、エグゼクティブデザインアドバイザー兼ブランドアンバサダーのペーター・シュライヤー氏が、オートモーティブニュース100周年記念アワードを受賞した。

ヒョンデ、高性能EVセダン『アイオニック6 N』を予告
ヒョンデは、高性能EV『アイオニック6 N』のティーザー画像を公開した。実車は英国で開催されるグッドウッドフェスティバルオブスピード2025でワールドプレミアされる。

追突防止に新技術、後方車両の接近を感知し自動で車間を確保…ヒョンデモービスが開発
韓国のヒョンデモービスは、後方車両による追突事故を防ぐ後方安全制御技術を開発したと発表した。

ヒョンデの燃料電池車『ネッソ』7年ぶりのフルモデルチェンジ、水素補充5分で航続720km
ヒョンデは、水素燃料電池車の『ネッソ』の新型を韓国で発売した。2018年3月の初代発売から7年ぶりのフルモデルチェンジとなる。

ヒョンデのセダン2車種、米IIHSで最高の安全性評価
ヒョンデのセダン、『エラントラ』と『ソナタ』が、米国道路安全保険協会(IIHS)から、2025年TOP SAFETY PICK+(TSP+)の指定を受けた。

双日、パナマのヒョンデ輸入元を子会社化…中南米市場に本格参入
双日は、パナマでヒョンデ(Hyundai)ブランドの自動車の輸入と正規ディーラー事業を手がけるPetroautos, S.A(以下「Petroautos」)の全株式を取得した。

ヒョンデの日本向けバス、ZFの最新世代エアサス採用で乗降性向上
ZFは、最新の第5世代電子制御エアサスペンション(ECAS)技術「OptiRide ECAS」が、ヒョンデに採用されたと発表した。

ヒョンデの最上位電動SUV『アイオニック9』、米国で納車開始
ヒョンデは、新型フラッグシップ電動SUV『アイオニック9』の納車を米国で開始した。

ヒョンデ、AIや水素分野のスタートアップ支援へ新ファンド設立
ヒョンデモーターグループは、未来技術の革新を加速するため、1250億ウォン規模の戦略投資ファンド「ZER01NE Fund III」の設立を発表した。

ヒョンデ、仁川空港にAI搭載のEV自動充電ロボットを導入へ
ヒョンデグループと仁川国際空港公社は、人工知能(AI)を活用した電気自動車(EV)自動充電ロボット(ACR)を空港に導入するための戦略的提携を結んだ。両社は実証プロジェクトの一環として覚書(MoU)を締結した。