
東京メトロ、「キッザニア」にパビリオン出展…4月オープン
東京地下鉄(東京メトロ)は1月5日、子供向けの職業体験型テーマパーク「キッザニア東京」(東京都江東区、有楽町線豊洲駅から徒歩8分)に、地下鉄をテーマとしたパビリオンを出展すると発表した。

【IIHS衝突安全】アウディ A3セダン、2015トップセーフティピック+に
米国IIHS(道路安全保険協会)は2014年12月23日、アウディ『A3セダン』を、「2015トップセーフティピック+」に指定した。

【デトロイトモーターショー15】レクサス GS に頂点、GS F …5.0リットルV8は473ps
レクサスは2015年1月7日、『GS F』を1月12日、米国で開幕するデトロイトモーターショー15で初公開すると発表した。

【マツダ アテンザ / CX-5 改良新型】安全性能も進化…アダプティブLEDヘッドライトに見たこだわり
自動車業界で最近話題のテクノロジーのひとつが自動運転だ。グーグルなどの新興勢力に対抗すべく、多くのカーメーカーが、自分たちの技術こそ自動運転に近いと競い合っている。しかしマツダの先進安全技術、 i-ACTIVSENSEは独自のスタンスにある。

【フォード マスタング 試乗】旧型とは似て非なる存在…中村孝仁
フルモデルチェンジされたと言われても、見た目にはずいぶん旧型と似ている…こう思われた方は恐らく多いと思う。しかし、新しい『マスタング』はまさに旧型とは似て非なる存在である。

【池原照雄の単眼複眼】増税で遠のく500万台ライン…15年の国内新車市場
今年2015年だが、需要の先食いによる回復の遅れに、エコカー減税の見直しと軽自動車税の増税による負担増が重くのしかかる。3月までは再び駆け込みの現象が出るものの、その後は低調で、500万台到達は厳しい展開となろう。

BMWモトラッド、S1000RRをフルモデルチェンジ…最高出力は43psアップの199ps
ビー・エム・ダブリュー(BMWジャパン)は、BMWモトラッドのスーパースポーツ『S1000RR』をフルモデルチェンジし、2月6日より販売を開始すると発表した。

韓国ヒュンダイ、トヨタ追撃へ「エコカー市場で世界第2位を目指す」
韓国の自動車最大手、ヒュンダイモーター(現代自動車。以下、ヒュンダイ)。同社が、環境対応車の販売台数において、トヨタ自動車に次ぐ世界第2位を目指すことを宣言した。

自工会池会長、トヨタのFCV特許無償提供「歓迎すべき動き」
日本自動車工業会の池史彦会長は1月6日、トヨタ自動車が保有する燃料電池車(FCV)関連特許を無償提供すると発表したことについて「非常に歓迎すべき動き」との考えを示した。池会長は同日都内で開かれた自動車工業団体賀詞交歓会で報道陣の囲み取材でコメントした。

【新聞ウォッチ】太っ腹で水素社会に挑むトヨタの豊田章男社長…今年のキーワードも「MIRAI」
株価も原油も急落するという波乱含みでスタートした2015年の日本経済。都内のホテルでは経団連、経済同友会、日本商工会議所による経済3団体の新年祝賀パーティーや自動車業界などの賀詞交歓会が相次いで開かれた。