注目の記事に関するニュースまとめ一覧(5,650 ページ目)

LINE、タクシー配車サービスの東京版を公開…全国版も近日提供開始 画像
自動車 ビジネス

LINE、タクシー配車サービスの東京版を公開…全国版も近日提供開始

LINEは1月6日、無料通話・無料メールスマートフォンアプリ「LINE」上からタクシーを呼ぶことができるタクシー配車サービス「LINE TAXI」の東京版(23区内・三鷹市・武蔵野市)を公開した。全国版の提供開始は近日中を予定。

自工会池会長「国内生産と雇用の維持に努める」…業界4団体が賀詞交換会 画像
自動車 ビジネス

自工会池会長「国内生産と雇用の維持に努める」…業界4団体が賀詞交換会

日本自動車工業会や日本自動車部品工業会など自動車工業4団体による新春賀詞交換会が1月6日に都内のホテルで開かれ、約1300人が新年を祝って懇親した。

【ホンダ グレイス 試乗】セダン復権に期待できるモデル…松下宏 画像
試乗記

【ホンダ グレイス 試乗】セダン復権に期待できるモデル…松下宏

『グレイス』はけっこう魅力的なクルマだ。ボディはオーソドックスなセダンながら、前後のピラーを傾斜させたデザインはスタイリッシュなものだし、後席に座れば上級車を上回るような足元空間が広がっている。

【東京オートサロン15】日野自動車、「カッコ良いCOOLなトラック」を提案 画像
自動車 ビジネス

【東京オートサロン15】日野自動車、「カッコ良いCOOLなトラック」を提案

日野自動車は、1月9日から3日間、幕張メッセで開催される「東京オートサロン2015」に、『プロフィア』および『デュトロ』のカスタマイズ車両を出展する。

米国新車販売、5.9%増の1652万台…5年連続で増加 2014年 画像
自動車 ビジネス

米国新車販売、5.9%増の1652万台…5年連続で増加 2014年

民間調査会社のオートデータ社は2015年1月5日、2014年の米国新車販売の結果を公表した。総販売台数は1652万2000台。前年比は5.9%増と、5年連続で前年実績を上回った。

新車登録台数、ホンダが25.3%増で2位浮上…2014年ブランド別 画像
自動車 ビジネス

新車登録台数、ホンダが25.3%増で2位浮上…2014年ブランド別

日本自動車販売協会連合会が発表した2014年(1-12月)のブランド別新車登録台数(軽を除く)によると、トップのトヨタは147万6079台(前年比1.3%減)と、2年連続のマイナスとなった。

新車登録台数、日産3位に転落…12月ブランド別 画像
自動車 ビジネス

新車登録台数、日産3位に転落…12月ブランド別

日本自動車販売協会連合会が発表した12月のブランド別新車登録台数(軽を除く)によると、日産が2万4384台(22.4%減)と数字を落とし、3位に転落した。

【CES15】ヴァレオ、自動運転プロトタイプ Cruise4U を初公開 画像
自動車 ニューモデル

【CES15】ヴァレオ、自動運転プロトタイプ Cruise4U を初公開

ヴァレオは、米国ラスベガスで開幕した「CES(コンシューマー・エレクトロニクス・ショー)15」で、自動運転のプロトタイプ「Cruise4U」を初公開する。

トヨタ自動車、燃料電池関連の特許実施権を無償提供…約5680件が対象 画像
自動車 ビジネス

トヨタ自動車、燃料電池関連の特許実施権を無償提供…約5680件が対象

トヨタ自動車は1月6日、燃料電池自動車(FCV)の普及に向けた取り組みの一環として、同社が単独保有する世界で約5680件の燃料電池関連の特許(審査継続中を含む)の実施権を無償で提供すると発表した。

【プジョー 308 試乗】欧州カーオブザイヤー受賞車の実力は?…鈴木ケンイチ 画像
試乗記

【プジョー 308 試乗】欧州カーオブザイヤー受賞車の実力は?…鈴木ケンイチ

2007年のプジョー『308』デビューから6年ぶりとなる2013年、新型プジョー308がローンチされた。この新型は12年ぶりに刷新された新型プラットフォームEMP2の採用することで、車両全体でのコンパクト化を図り、約100kgもの軽量化を果たしている。