
【360度 VR試乗】日産 ノートe-POWER でサーキット走行を試してみた
エンジンを発電のみに使い、EV同様モーターのみを駆動するシリーズ式ハイブリッド『ノートe-POWER』。高い燃費性能はもちろん、『リーフ』ゆずりのEVならではのトルクフルで力強い走りが魅力となっている。

発表!!【24時間アンケート】WBC開幕、最強日本車で打線組んだったwww
全国1000万人(?)の野球ファンの皆さん、こんにちは。まもなくWBC=ワールド・ベースボール・クラシックが始まります。全国ン千万人のレスポンス読者としては、ただ見ているだけではつまらない。そうでしょう?

認知障害を早期発見するためのチェックリスト…5つ該当したら要注意、警視庁が発表
警視庁は3月3日、軽度認知障害の人が運転時に表われやすい事象をまとめた「運転時認知障害早期発見チェックリスト30」を公表した。

【マセラティ クワトロポルテS 試乗】自由の身になれる「4枚ドア」…島崎七生人
某イタリアンセダン3車種・計4台を乗り継いだ立場から言うと、この国のクルマはたとえセダンであっても“我が道を行く”だなぁ…と実感させられる。

【鈴鹿ファン感謝デー2017】いよいよ開幕、ミカ・ハッキネン氏が日本語でファンに挨拶!
鈴鹿サーキットのシーズン開幕を告げる恒例イベント「モータースポーツファン感謝デー2017」が4日に開幕。オープニングイベントでは登場するドライバー、ライダーがファンの前に登場し挨拶した。

【ジャパンボートショー2017】木造船の魅力を訴求する佐野造船所…重厚な乗り心地と軽やかな走り、気品あふれるフォルム
ボートショー2017、パシフィコ横浜会場のホンダマリンブースにはひときわ注目を集める木造船が展示される。

【ストップ 粗悪修理】損傷を受けて変形したパネルが未修理…不完全修復の全貌 その13
本記事では、BSサミット事業協同組合・業界問題委員会を中心に収集している他社工場での粗悪修理の事例を紹介していく。

大井川鐵道『夜桜列車』、今年はSLけん引 3月31日、4月1日
大井川鐵道は3月31日と4月1日の計2日間、大井川本線の新金谷~家山間(静岡県島田市)で『夜桜列車』を運行する。サクラの名所として知られる家山の夜桜を楽しむための列車。今回は蒸気機関車がけん引する。

物流業界に対して、担い手の確保求める...石井国交相
インターネット通販の普及で増え続ける荷物量に悲鳴を上げる物流業界に対して、石井啓一国土交通相は3日「今後とも物流業界がきちっと役割を果たしていくためには担い手を確保する」ことが必要だと語った。

高速船ナッチャンWorld、PFI事業船舶化で多くの改造を実施
PFI(=Private Finance Initiative)事業船舶となり、防衛省がチャーターするようになってから初めての一般公開となった高速船「ナッチャンWorld」だが、外観や内装は地味に手が加えられており、青函航路に投入されていた頃とは別物といった印象となっている。