注目の記事に関するニュースまとめ一覧(4,028 ページ目)

東武SL『大樹』8月10日から1日3往復…ワールドスクウェア新駅は7月22日開業 画像
鉄道

東武SL『大樹』8月10日から1日3往復…ワールドスクウェア新駅は7月22日開業

東武鉄道は2月28日、鬼怒川線で運行するSL列車『大樹』(8月10日運転開始)のダイヤを発表した。午前から夕方にかけ、1日3往復運行する。これに先立つ7月22日には、東武のテーマパーク「東武ワールドスクウェア」の最寄駅・東武ワールドスクウェア駅が開業する。

【新聞ウォッチ】ヤマトの宅急便ドライバー不足で「正午から午後2時」の配達指定廃止へ 画像
モータースポーツ/エンタメ

【新聞ウォッチ】ヤマトの宅急便ドライバー不足で「正午から午後2時」の配達指定廃止へ

宅配最大手のヤマト運輸は、正午から午後2時は時間帯指定の配達を中止するなど、宅配サービスを抜本的に見直す方針を固めた。

メルセデス初のピックアップトラック、市販版の車名は「Xクラス」で確定 画像
自動車 ニューモデル

メルセデス初のピックアップトラック、市販版の車名は「Xクラス」で確定

ドイツの高級車、メルセデスベンツが開発を進めているブランド初のピックアップトラック。同車の市販モデルの車名が、『Xクラス』に確定した。

相鉄「歩くような速さで」駅メロ導入…フェリス学生が制作 画像
鉄道

相鉄「歩くような速さで」駅メロ導入…フェリス学生が制作

相模鉄道(相鉄)などは2月27日、いずみ野線の緑園都市駅(横浜市泉区)に電車到着サイン音「アンダンテ」を試験的に導入すると発表した。駅の近くにある大学の学生の協力によりサイン音を制作した。

東武鉄道、日光方面の快速・区間快速を廃止 4月21日ダイヤ改正 画像
鉄道

東武鉄道、日光方面の快速・区間快速を廃止 4月21日ダイヤ改正

東武鉄道は2月28日、伊勢崎線(東武スカイツリーライン)・日光線・鬼怒川線などで実施する4月21日のダイヤ改正について、特急列車以外の一般列車の概要を発表した。日光・鬼怒川・会津方面の快速・区間快速が廃止される。

自動ブレーキとペダル踏み間違い時加速抑制装置、2020年までに新車乗用車に装備 画像
自動車 テクノロジー

自動ブレーキとペダル踏み間違い時加速抑制装置、2020年までに新車乗用車に装備

国土交通省は28日、経済産業省・警察庁とともに開催した全運転サポート車」の普及啓発に関する副大臣等会議で、国内乗用車メーカー8社が提出した「高齢運転者事故防止対策プログラム」について説明。

【ジュネーブモーターショー2017】三菱、出品予定の新型SUV エクリプス クロスの車両概要公表 画像
自動車 ニューモデル

【ジュネーブモーターショー2017】三菱、出品予定の新型SUV エクリプス クロスの車両概要公表

三菱自動車は2月28日、ジュネーブモーターショー2017で世界初公開する新型SUV『エクリプス クロス』の車両概要やデザインを公開した。

銀座線のホームドア、浅草駅は6月24日から 画像
鉄道

銀座線のホームドア、浅草駅は6月24日から

東京地下鉄(東京メトロ)は2月28日、銀座線で進めているホームドアの設置計画について、浅草駅(東京都台東区)のホームドアを6月24日から使用開始すると発表した。

本田技術研究所 松本社長「スピードを信条にロボティクス研究」…R&DセンターXを新設 画像
自動車 ビジネス

本田技術研究所 松本社長「スピードを信条にロボティクス研究」…R&DセンターXを新設

ホンダは2月28日、本田技術研究所(埼玉県和光市)にロボット技術やAI(人工知能)など先進分野の研究開発を担う新組織として4月に「R&DセンターX」を開設すると発表した。

ホンダ、ロボットやAIなどの研究開発組織 R&DセンターX を4月に開設 画像
自動車 ビジネス

ホンダ、ロボットやAIなどの研究開発組織 R&DセンターX を4月に開設

ホンダの研究開発子会社、本田技術研究所は2月28日、ロボット技術やモビリティシステム、エネルギーマネジメントといった新しい領域の研究開発を担う組織として、「R&DセンターX」を4月に開設すると発表した。