
西のクルーズ・トレイン『瑞風』、東の『四季島』との違いは?
JR西日本は6月17日から、豪華寝台列車(クルーズ・トレイン)『TWILIGHT EXPRESS 瑞風』を運行する。これに先立つ5月1日からは、JR東日本も『TRAIN SUITE 四季島』という名のクルーズ・トレインを運行するが、車両の報道公開は『瑞風』が先行(2月23日)した。

【BMW 3シリーズ GT 試乗】本当は凄く使い勝手がいいんだけどなぁ…中村孝仁
2013年にラインナップに加わった『グランツーリスモ(GT)』なる名前を持つBMW『3シリーズ』。なだらかなスロープのファーストバックスタイルと、大きな開口部を持つテールゲートを特徴とする。
![【BMW 5シリーズ 新型】 見た目はコンサバ、でも中身は大進化[写真蔵] 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/1157337.jpg)
【BMW 5シリーズ 新型】 見た目はコンサバ、でも中身は大進化[写真蔵]
まずはセダンボディの販売が始まった新型BMW『5シリーズ』。見た目はコンサバで進化度が少なく感じるが、その中身は大幅に変わった。

ヤマハ発動機独自のデザイン言語を生み出す試み…オブジェ「ヤマハスタイルセオリー」
2月22日に落成式典がおこなわれたヤマハ発動機「イノベーションセンター」のエントランスには、ひとつのオブジェが展示されていた。この『’Yamaha Style’ Theory 01』と名づけられたオブジェは、いったいどのような目的で作られたものなのだろうか。

岩谷産業、東京ベイエリアに水素ステーションを開設…FCバスにも対応
岩谷産業は、「イワタニ水素ステーション 東京有明」を3月6日、江東区有明1丁目にオープンすると発表した。

【新聞ウォッチ】東京マラソン開催、新コース「東京駅前」目指し3万5824人快走
「東京マラソン」が開催された。11回目の今回からコースが変更され、スタート地点の都庁前は変わらなかったが、新たなゴールとなったのは東京駅前だった。
![【いにしゃるR 第3話】深夜の大脱走[新連載漫画] 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/1157493.jpg)
【いにしゃるR 第3話】深夜の大脱走[新連載漫画]
レスポンス初のオリジナル漫画『いにしゃるR』。求職中の主人公「櫻田玲紋(さくらだれもん)」はどのようにしてレースクイーンへの道を歩むのか?前回掲載から2ヶ月が経ち、いい加減物語が進み出す予感がする第3話公開。

【ルノー ルーテシア R.S. 1700km試乗】ファンな操縦性は他を寄せつけない…井元康一郎
フランスの自動車メーカー、ルノーのモータースポーツ子会社、ルノースポールが製作する小型スポーツモデル『ルーテシアR.S.(ルノースポール。以下RS)』で1700kmほどツーリングする機会があったのでリポートする。

ヤマハのデザイン拠点「イノベーションセンター」が独創的なデザインになった理由
22日に公開されたヤマハ発動機の新たなデザイン拠点「イノベーションセンター」。独創的な構造や内装に注目が集まっているが、なぜこのようなデザインとなったのか。デザイン本部の長屋明浩 本部長が、その意図やコンセプトについて語った。

【360度 VR試乗】新世代のアストンマーティン誕生…DB11 を桂伸一氏がドライブ
アストンマーティンの新世代を告げるプレミアムスポーツ『DB11』。同社初のV12ツインターボエンジンは608psを誇り、最高速は322km/hに達する。このDB11に、アストンマーティンのドライバーとしても活躍する桂伸一氏が乗り込む。