
トヨタ内山田副社長、さいたま市との連携「FCEVとEVを比較できる良い場所」
トヨタ自動車の内山田竹志副社長は27日、さいたま市で会見し、燃料電池車の普及で全国の地方自治体では初めて同市と協定を交わしたことについて「燃料電池車と電気自動車を同じ土俵で比較できる良い場所」との考えを示した。

【日産グリーンプログラム16】ゼロエミッション車150万台を達成…EV4車種導入
日産自動車は、同社の2016年度までの6カ年中期環境行動計画「ニッサン・グリーンプログラム2016(NGP2016)」で、ゼロエミッション車で業界トップを目指すことを掲げた。

【井元康一郎のビフォーアフター】燃料電池車にネクストステージはあるか
プラグインハイブリッド(PHEV)、電気自動車(EV)、航続距離延長型電気自動車(E-REV)など、次世代エコカーの開発や技術革新が注目を集める一方で、水素を使って走る燃料電池車(FCEV)をめぐる戦いもまた静かにヒートアップしている。

日産、燃料電池車を販売へ…2015年以降
日産自動車は、燃料電池車(FCV)に搭載する燃料電池スタックの性能を高め、これまでリース販売してきたFCVを2015年以降には売り切りのかたちで販売する計画を明らかにした。

日産、新燃料電池スタックを開発…出力2.5倍、コスト6分の1
日産自動車は13日、2005年に実用化したモデルより出力密度を2.5倍に引き上げるなど性能やコストを大幅に改善した燃料電池スタックを開発したと発表した。

【フランクフルトモーターショー11】メルセデスベンツ F125 詳細画像…自動車125周年
フランクフルトモーターショー11に、メルセデスベンツはコンセプトカー『F125』を初公開した。F125は、メルセデスベンツが自動車を発明してから、125周年に当たるのを記念して製作されたコンセプトカー。

【フランクフルトモーターショー11】メルセデス Bクラス 新型、早くもEVコンセプト
ダイムラーは13日、ドイツで開幕したフランクフルトモーターショー11において、『コンセプトBクラスE-CELLプラス』を初公開した。

【フランクフルトモーターショー11】メルセデスベンツ F125…これが未来のSクラス
ダイムラーは13日、ドイツで開幕したフランクフルトモーターショー11において、メルセデスベンツのコンセプトカー、『F125』を初公開した。

成田・羽田空港でFCVによる実証実験…HySUT
水素供給・利用技術研究組合(HySUT)は、「第三者フリート走行実証実験」の概要を発表した。

GM、自動車の電動化をテーマに京都で講演
ゼネラルモーターズ(GM)は、8月30日~9月2日に京都で開催されるJSAE/SAE主催の国際会議「2011パワートレインズ・フューエルズ&ラブリキャンツ・ミーティング」で「自動車の電動化」をテーマにした講演を行う。