
2代目トヨタ プリウスのタクシー、累計走行距離100万km達成…オーストリア
トヨタ自動車の主力ハイブリッド車、『プリウス』。その2代目モデルのタクシーが、オーストリアにおいて、偉大な記録を打ち立てた。

【トヨタ アクア 試乗】快適性と静粛性に磨きかかる…島崎七生人
2013年11月の改良で『アクア』はJC08モード燃費を37.0km/リットル(従来比+1.6km/リットル)に向上させた。ハイブリッドシステムの効率化を高めるなどした結果だそう。

【ホンダ フィット ハイブリッド 試乗】“禁じ手”を使うことなく車そのものの魅力を訴えるべき…松下宏
ホンダ『フィット』は、センタータンクレイアウトをベースにしたパッケージングや、自在な使い勝手を実現するシートによってクラス最大級の室内空間を持っていたが、今回の3代目モデルではボディサイズを拡大することで、更に広い室内空間を持つようになった。

【トヨタ アクア 試乗】燃費向上だけでなく質感の向上も果たしたマイナーチェンジ…諸星陽一
ハイブリッド車の燃費競争まっただ中にいるトヨタ『アクア』がマイナーチェンジされ、JC08モードで37.0km/リットルという数値を実現した。

【トヨタ ハリアーハイブリッド 試乗】システム出力197馬力で走りは活発…諸星陽一
ガソリンエンジンではパワー不足を感じた『ハリアー』だが、ハイブリッドはそれを払拭するパワフルなフィールを示してくれた。

【まとめ】ホンダ フィット…全方位進化した国産コンパクトのベンチマーク
9月にデビューした新型フィット。先代までの高いユーティリティ性能はそのままに、デザインを一新。新開発のハイブリッドシステム「i-DCD」による優れた燃費性能や、完全新設計のボディがもたらす走りなど、全方位で進化を遂げた。

【ホンダ ヴェゼル 発表】伊東社長「市場を切り開く"新しい価値観"に期待」…シリーズ目標台数10万台上乗せ
ホンダは12月19日、新型SUV『ヴェゼル』の発表会を都内で行った。

【ホンダ ヴェゼル 発表】開発責任者 板井義春氏「シリーズ150万台の3割担う」
ホンダがクロスオーバーの新モデルとして12月19日に発表した『ヴェゼル』は、今年9月に国内投入した新型『フィット』のシリーズ展開モデルでもある。

メルセデス Cクラス 新型、初のハイブリッド設定へ…燃費は25.64km/リットル
ドイツの自動車大手、ダイムラーが12月16日、欧州で発表した新型メルセデスベンツ『Cクラス』。同車には遅れて、ハイブリッドが設定される。

ホンダ峯川専務、フィットHVの年度内納車は無理
ホンダの日本営業を担当する峯川尚専務執行役員は12月16日、販売好調が続く新型『フィット』について「ハイブリッド車(HV)についてはこれからの受注では今年度内の納車ができない状況になった。その旨お客様にお伝えするよう徹底している」と述べた。