
フォードのハイブリッドMPV、燃費訂正…市街地と複合モードはプリウスαを下回る
米国の自動車大手、フォードモーターが6月12日、米国で販売中の6車種の燃費データの誤りを認め、訂正した問題。これにより、競合車に対する燃費の優位性が、大きく揺らぐ結果になっている。

ハイブリッド車はなぜ燃費が良いのか…その技術と仕組みから学ぶ
現在はすっかり一般化したハイブリッドカー(HV)。しかし、その技術や方式は、メーカーごとに異なり、そして現在も進化を続けている。

アキュラの入門セダン ILX 、米国で2015年型…ハイブリッド廃止
ホンダの高級車ブランド、アキュラが主に北米市場で販売している入門セダン、『ILX』。同車の米国向け2015年モデルでは、ハイブリッドが廃止されることが分かった。

スピードだけが強さとは限らない、燃費も競うHV耐久レース…エコカーカップ
6月14日、富士スピードウェイでハイブリッドカーによるレース、「Eco Car Cup 2014 Enjoy60&Enjoy180」が開催された。このレースは、ラップタイムと周回数規定があり、速さだけではなく、燃費のよさも反映されたポイントによって総合順位が決定する。
![【ルマン24時間 2014】波乱と感動に満ちたハイブリッドマシン三つ巴戦を振り返る[まとめ] 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/707805.jpg)
【ルマン24時間 2014】波乱と感動に満ちたハイブリッドマシン三つ巴戦を振り返る[まとめ]
2014年のルマン24時間耐久レースは、6番手からスタートした2号車アウディ『R18 e-トロン クワトロ』(マルセル・ファスラー/アンドレ・ロッテラー/ブノワ・トレルイエ)が379周で優勝した。

フォード、米国で燃費を訂正…最大10%下方修正
米国の自動車大手、フォードモーターは6月12日、米国で販売したハイブリッド車など6車種について、燃費データに誤りがあったとして、下方修正すると発表した。

【ルマン24時間 2014】トヨタ TS040ハイブリッド 7号車、リタイアの原因は電気系統のトラブル
それまでトップを快走しながら、219周目で突如コース上に立ち往生してリタイアを余儀なくされたトヨタ『TS040ハイブリッド』7号車。トラブルの原因は、ハイブリッドの電気系統によるものだということが明らかになった。

初代 トヨタ カムリハイブリッド、米国でバッテリーを再利用…国立公園のロッジの電源に
ハイブリッド車の販売で、世界をリードするトヨタ自動車。同社が米国において、廃車となったハイブリッド車のバッテリー(二次電池)を、ユニークな方法で再利用する取り組みを開始する。

ホンダ アコードHV、米有力消費者誌がテスト…公式燃費に届かず
ホンダの米国法人、アメリカンホンダが2013年秋、米国市場に投入した新型『アコード ハイブリッド』。同車を米国有力消費者誌の『コンシューマー リポート』がテストした結果、ホンダの掲げる公式燃費に届かなかったことが分かった。

ガリバー、初のハイブリッドカー専門店を宝塚にオープン
ガリバーは、同社初となるハイブリッドカー専門店「ガリバーハイブリッド宝塚インター店」を6月7日にオープンする。