
未来的デザインがレトロ調に、ホンダアクセスがリノベーションした Re:Z…東京オートサロン2018
ホンダアクセスのブースで、来場者から「このクルマのベースはなに?」という声が多く聞かれたのは『Re:Z』という名の、車高が低いクルマ。ちょっとレトロなイメージも特徴となっている。

レクサスの欧州ハイブリッド車販売、過去最高 2017年
レクサスは1月10日、2017年の欧州市場におけるハイブリッド車の販売結果を公表した。総販売台数は、過去最高の4万5000台。前年比は0.2%増だった。

トヨタの欧州ハイブリッド販売、8年連続で増加…前年比38%増の40万台超え 2017年
トヨタ自動車の欧州法人、トヨタモーターヨーロッパは1月10日、2017年の欧州市場におけるハイブリッド車の販売結果を公表した。総販売台数は、過去最高の40万6000台。前年比は38%増と、8年連続で増加した。

ホンダ インサイト 新型、米国燃費は21.2km/リットル以上…デトロイトモーターショー2018で公開へ
ホンダの米国部門は1月11日、新型『インサイト』プロトタイプのハイブリッドパワートレインを発表した。新型インサイトのプロトタイプは、米国で1月15日に開幕するデトロイトモーターショー2018で初公開予定。

【トヨタ アクア 700km試乗】なぜここまでの人気車になったのか、その理由を改良版で再確認…井元康一郎
2017年6月にトヨタ自動車のサブコンパクトカー『アクア』がマイナーチェンジを受けた。その改良モデルで700kmあまりツーリングする機会があったので、ドライビングインプレッションをお届けする。

メルセデスの連接バスに48Vハイブリッド、量産第一号車がラインオフ
メルセデスベンツは12月22日、新型『シターロ・ハイブリッド』の連接バスの量産第一号車がドイツ・マンハイム工場からラインオフした、と発表した。

VW、旧型ディーゼルの代替支援を延長…電動車に乗り換えで最大1万ユーロ
フォルクスワーゲンは12月19日、欧州市場でユーロ4とそれ以前のディーゼル車から、電動パワートレイン車などの環境対応車に乗り換える顧客を対象にしたインセンティブを、2018年3月末まで延長すると発表した。

【レクサス LS 試乗】「気持ちいい」を超えてスポーティですらある…諸星陽一
レクサスのフラッグシップサルーン、『LS』がフルモデルチェンジし5代目に移行した。今回の試乗は東京都内のホテルを朝出発し、高速道路経由で伊豆のサイクルスポーツセンターを目指すというもの。

ホンダ インサイト、4年ぶりに復活へ…デトロイトモーターショー2018で初公開予定
ホンダの米国部門は12月19日、米国で2018年1月に開催されるデトロイトモーターショー2018において、新型『インサイト』のプロトタイプを初公開すると発表した。

ハイブリッドはすべての環境車に適用できるコア技術【トヨタ プリウス 20周年】PR
「21世紀に間に合いました」のフレーズで、トヨタ『プリウス』が発売されたのは、1997年12月であった。それから20年の歳月が過ぎ、この間に、トヨタは世界累計で1100万台のハイブリッド車(HV)販売実績を残している。