
ジープ ラングラー 新型はマイルドHV搭載【ロサンゼルスモーターショー2017】
FCA(フィアット・クライスラー・オートモビルズ)傘下のジープブランドは11月29日、米国で開幕したロサンゼルスモーターショー2017において、新型『ラングラー』を初公開した。

メルセデス CLS 新型、マイルドHVを搭載【ロサンゼルスモーターショー2017】
メルセデスベンツは11月29日、米国で開幕したロサンゼルスモーターショー2017において、新型『CLSクーペ』を初公開した。

レクサス RX に3列シートのロング版【ロサンゼルスモーターショー2017】
レクサスは11月29日、米国で開幕したロサンゼルスモーターショー2017において、レクサス『RX L』を初公開した。

電気モーターに生きる内燃機関の技術…トヨタ電動化技術
トヨタが28日に開催した電動化技術に関する記者説明会。解説されたモーター、バッテリー、そしてパワーコントロールユニット(PCU)のうちモーターについて詳しく解説する。

バッテリー電圧は初代プリウスより下がっているが容量は進化…トヨタ電動化技術
トヨタが28日に開催した電動化技術に関する記者説明会。解説されたモーター、バッテリー、そしてパワーコントロールユニット(PCU)のうちバッテリーについて詳しく解説する。

PCUがなければモーターとバッテリーだけでは走れない…トヨタ電動化技術
28日、トヨタは自社の電動化技術に関する記者向けの説明会を開催した。自動車の電動化で重要な技術、モーター、バッテリー、そしてパワーコントロールユニット(PCU)の3つをメインにトヨタの開発技術や取り組みが紹介された。

トヨタ常務理事「約2台に1台がトヨタの電動車」…電動化技術の説明会を開催
トヨタ自動車は11月27日、東京・青海の「メガウェブ」で車の電動化技術に関する報道陣向けの説明会を開催した。そこにはハイブリッド車(HV)『プリウス』などの電動車をはじめ、これまで開発してきたモーターやバッテリーなどがズラリと並んでいた。

米トヨタ、初のユーロ建て無担保グリーンボンド発行…ハイブリッド車の販売を強化
トヨタの米国における金融サービス部門、トヨタ・ファイナンシャル・サービスは11月21日、環境に配慮した自動車の販売に向けた取り組みを強化するために、初のユーロ建ての無担保グリーンボンドを発行した、と発表した。

トヨタ カムリ 新型を中国で発売…HVと2種類のガソリン【広州モーターショー2017】
トヨタ自動車と広汽集団の中国合弁、広汽トヨタは11月18日、中国で開催中の広州モーターショー2017において、新型『カムリ』を中国で発売すると発表した。

ホンダ CR-V 新型、スポーツハイブリッドを中国投入【広州モーターショー2017】
ホンダと東風汽車の中国合弁、東風ホンダは11月17日、中国で開幕した広州モーターショー2017において、新型『CR-V スポーツハイブリッド』を中国市場に投入すると発表した。